![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d5/e8389e7f35f3dc89f1b13dd0862007ba.jpg?1705035620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d5/e8389e7f35f3dc89f1b13dd0862007ba.jpg?1705035620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/45c98f53b55f6245d90d09d065d014f8.jpg?1701407301)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/019eedef0b44fd9c51aa63862f526cc4.jpg?1700197551)
廿日市市教育委員会生涯学習課文化財担当課長の田宮憲明さんをお迎えしました。以前、観光課にいらした時にお世話になりましたが、現在は廿日市市内の文化財の保存保護や活用にかかわる業務をされています。
県立広島大学大学院に通い、経営の勉強もされている田宮さん。このたび、「宮島だいすき!MBA社労士のつれづれ日記」をだされました。前半は、宮島に限らず、ご自身が感じたことを中心に、後半は宮島に特化して宮島の歴史文化、民俗、自然を紹介されています。
宮島好きの田宮さんの願いは、「宮島の自然など本来的価値をインバウンドの皆さんに理解を深めてもらい、世界遺産と称される理由をエコツーリズムという形でもっと多くの方に知っていただきたい。宮島の自然や歴史文化といった本来的価値を多くの方に知っていただきたい。」とのことでした。また、仕事では、社会問題である空き家やゴミ問題を考えていきたいとのことです。
田宮さんの著者「宮島だいすき!MBA社労士のつれづれ日記」は、廿日市市民図書館、FMはつかいちにおいてあります。
また、インターネットでもご購入いただけます。
貴重なお話しをお届けいただきましてありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/fc23c228ad5fb1f0405aaa398897cae5.jpg?1697776716)
〰Chieのアフタヌーンラウンジ〰
廿日市国際交流協会事務局の松崎さんをお迎えし、今年の夏開催されたピースツアーについてお話しいただきました。今年は8月4日から7日の3泊4日で開催。今年は、流川教会の牧師で被爆者の谷本清さんの娘さんの近藤絋子さんの英語での被爆体験講演会があり、留学生の方々もみなさん、感銘を受けられていたそうです。
来年は、8月3日から6日に開催予定。ホストファミリーになりたいという方、是非、廿日市国際交流協会にご連絡ください。
松崎さんの好きな言葉は、一期一会。
来週土曜日は、キッズハロウィンパーティー
11月8日は、アシュリーさんとアフタヌーンティー
12月2日は、キッズクリスマスパーティとイベント盛りだくさんです。
ご参加ください。
☎️ 0829-20-0116
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/37c6310539d1f53c7250752a056b63db.jpg?1692335271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/33/abc294b827ab3df502c3d4f56f2b2ab6.jpg?1684473028)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/5bb0185070ac8068ae878d0634954249.jpg?1682052007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/6ae8745afed88942e48f5b8f1723089b.jpg?1680842216)
NPOみんなのGlobal Classroom 国際交流団体代表の早稲栗さんがゲストでした。アメリカ在住の際、マツダの方にお世話になり、そのご恩返しをしたいとの気持ちで2021年に帰国以来、アメリカで日本語を学ぶ方と日本で英語を学ぶ方をつなげる活動をされています。こちらの団体は、昨年発足。
https://mi-globalclassroom.org/
オンラインツアーで宮島を紹介することも考えていらっしゃるそうです。また、今月末から夏休みとなるアメリカから学生さんが広島を訪れるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/f5e1c0f2a1ee20cdc04c22ac81258901.jpg?1677819612)
〰Chieのアフタヌーンラウンジ〰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/93a54398a4f730e5bb48d8e7bf66bb1c.jpg?1672986023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/ad2aabd030f2abfd4e47857f8aa05987.jpg?1668747957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/40993f9e0dd5939a24589fad56849981.jpg?1666326968)
〰Chieのアフタヌーンラウンジ〰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/a257b4598faf53957fb87f5f05f19631.jpg?1665118250)
〰Chieのアフタヌーンラウンジ〰
一般社団法人 ピースピースプロジェクト 代表理事の多田多延子さんにお電話を繋ぎお話しいただきました。
多田さんは、今年、8月3日に開催された外務省後援「子ども世界平和サミット」を主催されました。
2009年から活動をされ13年目。今回が、3回目のサミットでした。今年は8カ国から200以上の「平和を作るアイディア」が寄せられ、その中から11人が当日スピーチ。
当日の様子は、こちらをご覧ください。↓
https://peacepieceproject.com/cwps/2022report/
来年は、8月1日火曜日に第四回目が開催されます。
来年4月以降に募集が始まりますので、お近くの10代の方にお知らせください。
多田さんの思う国際交流は、「お互いを理解しあうことで平和を作れる」
座右の銘は、「よくなるための変化あるのみ」
いつも前向きでエネルギッシュな多田代表でした。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/9cedb36ffdfdbd7a19383fabc630f47d.jpg?1656651555)
第一第三金曜にお送りしている「Chieのアフタヌーンラウンジ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/d7ff2dea1809897b66d284d0348c81ae.jpg?1654245025)
おめでとうございます。