昨日は打ち合わせの後 生誕100年ターシャテューダー展にいってきました。
シンプルにそして優雅に生きたターシャの展示。 私は 絵本も著書もいくつかもつほどのターシャのファンです。
ターシャの住むアメリカバーモント州は 冬は雪深いので 春、夏、秋は庭仕事、冬は創作活動をして生活したターシャ。
自給自足の生活をした女性です。ろうそくを手造りしていたなんてニューイングランド地方らしい。
私もおばあちゃんになったら ターシャのような生活がしたいなぁ。
さて 今週は 日曜に大野自然観察の森にいき、自然の中で体を動かしとてもいいスタートをきったのに
週半ばの急な寒さでまた風邪をひいてしまいました。 本当に情けない。
今週末はまた中国地方にも寒波が訪れ 南部でも最低気温が氷点下になるそうですので
気を付けないといけませんね。 この寒さで 今シーズン 私は初めて靴の中に入れるカイロを愛用しています。
出かけるときブーティやパンプスをはいて寒さを感じる方にはお勧めです。
昨晩から 「声力を磨いて あなたの魅力をアップ!コミュニケーション力をアップ!」の講座が始まりました。
今回は6回を通してのコースで 日頃市民センターにあまりいらっしゃらない会社員や子育て中の主婦の方を対象にということで託児あり、そして 夜19時からのコースになりました。 高校生の男の子が一人参加してくれているのも嬉しいです。
育ちゃんネットやなどでも広く広報していただきましたので 早くからキャンセル待ちが出るほどたくさんの方にお申込みいただきました。ご期待に応えることができるよう頑張り 楽しんでまいります。
今回は テキストなども作り 気が入ります。(笑)
来年度からは 広島サンプラザで講座が始まりますので 頑張ります!!
講座を企画してくださった平良市民センターの方、告知してくださった方、参加いただいているみなさん、
どうもありがとうございます。
声優を目指す方がたむけに
ビジネスマナー研修と
ニュース 天気予報読みの研修をさせていただきました。
仕事を通して色んな方との出会いがあり
私は幸せだなと思います。
名刺交換など 新鮮な気持ちで若い方取り組んでくださりよかったです。
今日のウォーキングです。お天気もよくて気持ち良かった。
今回は前回の教訓をいかして日焼けしないように 帽子をかぶっていきました。
帰りは大竹方面にドライブし、松ヶ原、 湯舟の滝、 いもせの滝経由で帰ってきました。
地元発見もできたし、運動もできたし 充実の一日でした。
ここ数日 とても寒い日が続いています。 我が家にも風邪ひきさんがいてちょっと心配です。
今朝も気温は低いですが日差しはさしこんできてとても気持ちいい。
今年になってから 15日。(バレンタインデーまで1か月をきりましたね。)
今年の目標のひとつに 「体を動かしながらいろんなところを探索し今までと違った視点でラジオのネタ探し!!」という目標が私にはあるのですが こちらは先週末極楽寺に登ったときの写真です。 本当にすがすがしくて気持ちよくてまた登りたいなと思います。 お陰様で増えてしまった体重もどうにか元にもどりつつあります。往復2時間くらいですっきりするコースを探しているのですが 明日は 大野自然観察の森にいってみるのもいいかな。と今から楽しみにしています。権現山とおむすび岩を周るコースは3時間だとか。ちょっとずつ体力つけて 来シーズンはクヴェーレ吉和スキー場にデビューしいつか東北のスキー&温泉にいきたいなぁ。なんて最近ずっと考えております。
ということで 今日のFMはつかいちの番組1曲目は 広瀬香美の曲にしようかな。
新年初めてのセミナーということで
身だしなみチェックなどをしました。最近また新しい自己啓発本にはまってます。
明後日から 新しい場所での講座が始まるので今週は一生懸命資料作りしてました。
どうにか 完成し、ほっとしてます。
先週末は 極楽寺山に登山しました。
宮島SA上り近くから登るという一番楽なコースです。
片道1時間半くらいで お寺があるところに到着です。
鳥のさえずりをききながら 階段あり 坂道あり きつすぎず 楽すぎず
初心者の私にはとってもいいコースでした。
途中に廿日市市内を見渡せるこんな絶景を眺めることができるスポットもあります。
お寺があるところより こちらのほうが景色はいいですよ。
今年は 運動しながら体力をつけながら 廿日市市内を探索し ラジオのネタを集めるという
目標を年始にかかげました。 うん、いい感じ!! まだ 新しい年になって10日ちょっとですが。。
極楽寺 本殿があるところです。
たくさんの登山者がいました。 週末お仕事がない日はいつも来ているという知り合いにも偶然あいました。
くせになるんですって。 なんだか 気持ちはわかる気がします。 私は体力がまだまだですが。。
普通の恰好で登れるというのが私には魅力です。
阿弥陀如来大仏にお参りをして。。 (今年は いろんな神社、お寺にお願いしてます (笑))
ご住職とお話しをし こちらが頂上ではないときき、更に10分歩いて標高693mの展望広場へ。
展望広場は景色はよくないんです。 でもそこを通過点に蛇の池まで歩きます。
そうそう、かえるの石像もなでなでしてね。
厄除三福 カエル 無事 カエル 若 カエル 使った金が又 カエル そうですから。
睡蓮が咲く時期もいいけど 誰もいないキャンプ場もいいもんです。
睡蓮は ピンク、赤、白、黄色と4種類あるんです。
こちらの睡蓮は上平良の谷峰さんが150株程度を蛇の池に植え付けたのが始まりです。
睡蓮の時期にぜひ お出かけください。 車で行くことできますよ。
蛇の池ってこんなにきれいだったかなぁ!!と感激。
この近くでお弁当と前日の晩焼いたクッキーを食べました。
年末年始から たくさん食べる癖がついてしまったので どうにかしないとと思っているところです。
帰りは行きの半分くらいの時間で下りることができたような気がします。
それほど 帰りは楽でしたよ。
うん。このコース気に入りました。
また行きたいです!!
広電廿日市駅前にありますから いってみてね。
今週は 年末にこじらせていた風邪がやっと治ったので こちら けん玉ショップ、宮島、広島美術館、友達とのランチ、
映画と色々楽しめました。 健康であれば まだまだ楽しいことがたくさんあると実感した一週間でしたよ(笑)。
今日は この後FMはつかいちの放送があり そのあとNHKのラジオ番組で廿日市の牡蠣祭りについて告知します。
大野かきフェスティバルが2月7日 ボートレース宮島で
第32回宮島かき祭りが2月13日14日 宮島桟橋前広場で今年も開催されます。
やはり ポイントは新鮮な牡蠣のおいしいグルメが楽しめること。行列と売り切れの可能性多いにありますので
どちらのお祭りも朝早くからいきましょうね。
今週は 廿日市出身のアーティストの香川裕光さんが歌王でグランプリを受賞されましたね。(テレビ全国ネット)
また 昨日は廿日市の前川農園さんがTSSのみんなのテレビで取り上げられていたりと 知った方のご活躍をみることができ
嬉しい一週間でした。 私は今年もたくさんの「地域の宝探し」に行きたいと思います。
今日はね。仕事の後 時間がまにあえば 廿日市美術ギャラリーの「油彩画コレクション・人物編 ~鴨居玲を中心に~」を観に行きますよぉ。私は女性を描いた作品が好きです。
今日の「昼はまるごと761」の一曲目は 杉山清貴「さよならのオーシャン」
さっきから この曲を何度も何度もききながら歌ってテンションあげてます。
杉山清貴は1985年オメガトライブを解散後 翌年の1986年この曲でソロデビューしました。
私はこの曲がヒットした当時高校生でカセットテープ(当時はテープしかない)で何度も繰り返しきいて ときめいていましたよ。
杉山清貴の曲はダイドードリンコや日本航空のCMソングによく使われていました。
杉山清貴は来月2月28日(日)はつかいち文化ホールさくらぴあにやってきますぅ~~~!! キャー!!
ずっと気になっていた戦後70年特別企画の映画を無事見ることができました。
泣けるし、感動するし、勉強になるし 観た後に満足感でいっぱいになりました。
外交官の杉原千畝は ナチスの迫害から逃れてきたユダヤ難民に日本へのビザを発給し6000人もの人の命を救いました。
その救った命があるからこそ 今もたくさんのユダヤ人の方たちに命がつながっているんですね。と思うと本当に偉大な方だな。と思います。 人の命にかかわる仕事をなさっている方を本当に尊敬します。
仕事人である前に人間としてしっかり生きた方。わかっていても身の危険を冒しながらは なかなかできることではないです。
唐沢寿明の英語での演技もよかったし 妻役の小雪も素敵でした。
やはり一流の人は何でもできるんだなぁ。と思いながら
帰っている途中、本屋でたまたま「松岡修三の日めくりカレンダー」をみつけ購入しました。(笑)
なかなか面白いので 明日から毎日めくるのが楽しみです。
月一のセミナー。
今日は発声練習、新年ということで「みだしなみチェック」と「知的にみえるためのポイント」などを
復習し 新年のちょっとした意識改革をしました。
そのあと 今年の抱負を一分以内で言うフリートーク、
隣に座っている方を紹介する他者紹介の練習をしました。
参加者の方は 紹介するお相手としっかりコミュニケーションをとっていらっしゃり
お相手のいいとこ見つけ名人になっていた感じでした。
午後は ひろしま美術館での展示を観ました。
美人画と仏画がやはり私はお気に入り。特に美人画にはお花も描かれているのでいいなと思います。
常設展示の西洋画も久しぶりに楽しみました。
やはり女性を描いた絵が好き。ということで 自分用のお土産に マネの絵葉書を買いました。
今日は 今年初めての宮島へ。
厳島神社、大聖院、宮島歴史民俗資料館、そして 宮島水族館へ取材。
張り子とともに有名な宮島土鈴。 鹿の上にお猿さんがのっているとってもかわいい鈴です。
宮島では鹿は神の使いといわれています。 宮島弥山にいる猿、そして今年の干支の猿、宮島のシンボル的存在の鹿が一緒になっているなんて縁起がいいですね。 平野屋でお買い求めください。 厳島神社を出て左へ、御手洗川沿いにありますよ。
歴史民俗資料館には 猿と鹿がついている古い爪楊枝がありましたよ。探してみてね。
帰りは馬酔木歩道を歩きました。 そしたら いつも三月末の雛めぐりの時期に咲く馬酔木が咲いていました。
暖かい日があるから 季節をまちがえたのでしょうか?
今日も宮島はたくさんの人でした。
そうそう。申年は赤いものを身に着けると元気になるそうです。
赤はやる気、活力、集中力を高めてくれるんですって。