やまだ屋で販売されてます。 洋風の羊羹のような味。
うちの母も絶賛してました。
ほんとにお勧め!! また買いたい。
World Pease Concert Hiroshima 2013に Peter Ceteraが出演という話題。
びっくり!びっくり!!
http://www.peace-arch-hiroshima.net/
Chicagoはもちろん、 特に 私はPeter Cetera大ファン。
高校時代 一年アメリカに留学してた時にずっと聴いてたし、
ロマンチストなホストシスターのマーガレットに歌詞を聞き取ってかいてもらう
などしてました。
Chicagoというと デビッドフォスターとの合作で大ヒットしたHard to say I'm sorryを皆さん思い浮かべると思います。
Peter Ceteraというと?? 1985年 映画「ベストキッド2」の主題歌のGlory of love そして 翌年の エイミーグラントとのデュエットのThe next time I fall が私は大好き。どちらも全米一位を獲得していますね。
1987年の映画「竹取物語」の主題歌になったStay with meも Peter Ceteraのハイトーンのボイスが素敵!! あ~ いろんな思い出が沸き起こってくる。。。
さ~て 明日のオープニングナンバーは Peter Ceteraのソロにするか?
Chicagoにするか?3時代の特集にしようか(*^_^*)
5月に咲いていた「ハナミズキ」
もうすっかり花びらは散り、そこから緑の実がのぞいています。
秋になるとこの実は真っ赤になりますが
赤い実は テーブル演出に一役かいます。
日本での植栽は 1912年当時の東京市長がワシントンD.C.に
桜を贈った返礼としてアメリカからハナミズキが贈られたのが始まりと
言われています。
ハナミズキは 日米友好の象徴の植物でもあるのです。
初夏は 薔薇や紫陽花など大きな花が咲き始めます。
紫陽花は 学名hydrangeaといいますが
ギリシャ語で「水の器」という意味だそうです。
水をたくさん欲しがる性質を表しています。
確かに紫陽花は 切ったらすぐにしおれてしまいますね。
乾燥に敏感だから 梅雨時期に咲くのでしょう。
今年は 梅雨入りも我が家の紫陽花の開花も早い気がします。
先週末のFMはつかいちのBBQの際、レジャーボートに乗せていただき
宮島の鳥居まで行ってきました。
しばらく こんな間近で鳥居をみたことがなかったなぁ。
潮が満ちている時間だったので カヤックや屋形船がたくさんでていました。
ちょうど 鳥居の下をくぐっている人たちに遭遇。
宮島のシンボル 大鳥居。
近くでみると 前後に袖柱を立てた4脚鳥居であることがわかるでしょ。
対岸側が「厳島神社」 宮島側が「伊都岐島神社」と書いてあります。
水につかった柱をこんなに間近でみたのは 初めてでした。
柱の根回りは10mだそうですが 人間が手をつないで この柱の周りを囲むとしたら何人くらい必要なのかなぁ?
左の柱は四国香川県、右が九州宮崎の楠だそうです。
根本は海中に埋められているようにみえますが 土の上に置いてあるだけで
1mも地中に入っていません。
台風などで びくともしないのは 松材の杭を数千本打ち地盤を強化し
その上に布石を並べ基礎の代わりにしているからだとか。
鳥居の秘密は リニューアルした宮島歴史民俗資料館のDVDをみるとよ~くわかります。http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/kyouiku_bunka/bunka/miyajima_rekishi.html
柿の花です。(牡蠣じゃないよ(*^_^*))
もう少しすると 薄いクリーム色の花が咲きます。
そして もちろん、秋になると柿の実がなります。
今週は 二十四節気の小満でした。
小満とは秋に蒔いた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心すると言う意味でつけられたそうです。 農作物の収穫の有無は人の生死にかかわる問題で
麦などに穂がつくと「今のところは順調だ。よかった」と満足したことから
「小満」と言う名前がついたそうです。
陽気なお天気に暑さも加わる時期ですね。
木曜は 家でパソコンに向かったり 家事をするなどして過ごすことが多いですが 今日も家の中にいても暑いくらい。。
日本三景「安芸の宮島」と対岸の大野に挟まれた
まるで大きな川のようにもみえるこの海域を「大野瀬戸」と呼んでいます。
この瀬戸は干満の差が大きく 潮が流れる様はまさに「海の道」を想像する風景ということからこの地域を「大野瀬戸かき海道」とよぶようになりました。
2003年に商標登録されました。
この大野瀬戸かき海道発の新牡蠣料理を
今年のさくらまつりから FMはつかいちのブースで売り始めました。
もちろん この牡蠣の一品を発案したのは わ・た・し!!
来月の「大野みんなのまつり」でも出品します。
今回から 瞬間冷凍した牡蠣を使うことに決定。
これは 株式会社オオノで売られている一番大きい2Lサイズのものですが
7cm~9cmもある大きな牡蠣です。
というのが 1,2月の一番身振りのいい牡蠣を冷凍したものだからです。
「IQF」(Individual Quick Frozen )という
特殊な冷凍技術により、個別急速冷凍された牡蠣を使っての調理です。
-70~-80でわずか3分程度で急速凍結したものだそうです。
この冷凍牡蠣があるので 牡蠣は通年食べることができるのです。
しかも 安価で調理も楽。
牡蠣って 下処理で大根おろしで洗うのが大変ですが
この冷凍牡蠣はフライパンにいれてこうして蓋をして蒸すだけで火が通ります。
冷凍している氷が酒蒸しするときのお酒のような役割をしてくれるのです。
蒸したてはプリプリ! レモンを絞って食べたら 本当においしかった。
大根餅巻きにするのは もったいないくらい。。とはいいませんが。。
ということで 来月6月8日、9日の「おおのみんなのまつり」は
FM廿日市のブースにきてね。
私は 牡蠣を作ったあと 今年もステージで浴衣姿で司会です。
ちなみに 今年から 会場が小田島公園に変更になっているのでお間違いなく!
ヨーロッパでは とてもポピュラーでパンにぬるジャムとしてはもちろん、
豚肉のソテーなどにかけたり、アイスクリームにのせて食すというルバーブ。
オランダの友人にどうやってルバーブって食べるのかをきいてみました。
友人によると ルバーブは昔からあるもので あっさり食べる方法が一般的なようです。たとえば 水と砂糖だけで調理し、たまにレモン汁を加えたり。
ヨーグルトと和えるという方法、苺とという方法もあるそうです。
イギリスでは アップルパイのように温かいクリームソースやカスタードソースをかけて食べるルバーブパイも人気のようです。
苺というと もうブランド化されている「はつかいちご」
苺を使ってどう調理するのかきいてみると。。。どうやら 一緒にジャムにするらしい。
<ルバーブと苺ジャムの作り方>
材料:500gのルバーブ、50gの砂糖、400gの苺 小匙2,3のオレンジジュース、レモンの皮少々、シナモンスティック
作り方:ルバーブ、砂糖、オレンジジュース、レモンの皮、シナモンスティックを
15分間煮詰めます。(煮詰まったらレモンの皮とシナモンスティックは取り出す)ルバーブに刻んだ苺をかき混ぜます。
しっかり冷やしてクリームを添えて頂く。
ということです。
ルバーブに、はつかいちごを刻んでジャムにするのはもったいないから 飾るほうがいいですね(*^_^*)
昨日は 広島日伊協会の友人と「マセラティ 広島」へ。
私 車の詳しいことは全然わかりませんが やはり いつまでも「お姫様願望」はあるのでショールームでかっこいい車をみるとときめきます。
世界の高級車 イタリアの車というとそんなに車に詳しくない人はフェラーリを思い浮かべると思いますが 実は 「マセラティ」という会社はフェラーリよりも格が高く、フェラーリより歴史も古く来年100周年なんですって。
勉強になる。。
これは 今週入ったばかりの車だそうで 私は シートの朱色の皮にときめき
乗って写真を撮って頂いたのです。
さりげに 今年流行りのネオンカラーの私の靴とネールとよく合ってるでしょ!!
プチブルジョワ気分を味わえた楽しいひとときでした。
マセラティhttp://openers.jp/car/exclusive_auto_collection/maserati/grancabrio_fendi_to_japan.html
手前の車はFENDIのボディ、ゴールドの塗装がキラキラ入っているものです。
太陽の下だと、FENDI色にゴールド系に輝きます!シートにもFENDIのロゴが入っています。
仕事バリバリの女性社長が乗ったらかっこいいでしょうね!!
日本の割り当て2台の1台は売れたので、これがほんとの最後の1台だそうですよ。
私たちが乗っていた赤いシートの車の外観は写真右奥です。