![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/16eaddb82d848bbdf69ecf11c0b3a294.jpg?1659263931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/bd440b66c5ddb563b00774611bd5b455.jpg?1659263932)
二年ぶりに開催された「第11回 鯉藤会 若手中心の勉強会」のコメンテーター役を務めさせていただきました。
伊藤忠商事の中国地方に所在するグループ企業の中から、今までで最多の13社の若手社員の皆さんがパワーポイントの資料を使い7分のプレゼンテーション。様々な業種の皆さまの発表をお聴きすることができ、私も大変勉強になりました。例年以上に、エネルギッシュなプレゼンテーションで、びっくりいたしました。
最後に、総評として、私も「自信のもてる話し方」というパワーポイントを使い、伝え方のポイントをお伝えしました。「ま」をとりながら話すこと、印象力アップのこつをアドバイスさせていただきました。
こういったセミナー講師は、本当に久しぶりでした。コロナ前の感覚をとり戻すことができ感謝です。
楽しかった〰。
ありがとうございました。
リーガロイヤルホテルで開催された「広島シンガポール協会」支援金贈呈式、懇親会の司会を務めさせていただきました。まずは、ご来賓として、シンガポール共和国大使館 首席公使のローホンマンさまがご挨拶をされました。
そして、今年四月より三原国際外語学院で日本語を学んでいらっしゃる奨学生3名が立派な日本語でご挨拶。
やっとこの4月から広島での学びの機会を与えられ、日本語を学ぶ意欲にあふれた三人でした。
懇親会では、インストゥルメンタルユニットの大瀬戸千嶋が演奏を披露され、華やかなディナーショー形式の会となりました。 コロナ対策を図りながら、3年ぶりに開催された会での再会を皆さま楽しんでいらっしゃいました。
首席公使、奨学生をお迎えしての贈呈式、ディナーショー風の懇親会と華やかな場での雰囲気から、私もパワーをいただきました。ありがとうございました。
↑写真は、リハーサル後、本番の衣装に着替える前の大瀬戸千嶋。
中1、2には、パワーポイントを使って、「伝え方の工夫」についてお伝えしました。3年生は、CM、ナレーションよみ練習を一緒にしました。
午後と夕方は、小学生と中学生の英語のレッスン。今日から夏休みで、子供達はパワー全開。
はつこいマーケットから、200個の風鈴が涼しげな音を響かせる階段を上っていただいた多目的スペースにピアノが誕生🎹
主催のはつかいち観光協会塩田ひとし代表理事会長より、ピアノを寄贈いただいたはつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ館長 濱本恵康さまへ、感謝状が贈呈。その後、ご来賓の方々によるテープカット。
その後、ミニコンサート。様々なコンクールで受賞歴のある今後世界に羽ばたくことが期待されるなぎさ公園小学校の木村瑛美子さんとピアノを寄贈された濱本恵康さんが演奏されました。皆さん、潮風を感じながらうっとりと聴いてらっしゃいました。
今後、無料でこちらのピアノはご利用いただけます。10時から18時。
宮島への来島者、近隣の人々の安らぎのスペースとなり、宮島への玄関口としてより多くの世界からのお客様に気持ちよく過ごしていただけますように。新たな音楽の発信拠点となるのも間違いなしですね。
最後は、小さなピアニスト木村さんとの写真。将来が楽しみです。
今週は、「猛暑で暑い⤵暑い⤵」でなく、「燦燦と降り注ぐ太陽の日差し!青い空!夏だ~!!」とテンションを上げて楽しい気分になる曲を!!
いつもは、クリスマス時期にかけているWhamの曲をお送りします。
オープニングは、Whamの夏ソング!!
1983年発表のワムのデビューアルバムから、”Club tropicana”
こんな歌詞があります。
♪♪クラブ トロピカーナ ドリンクは無料
楽しさと陽の光 みんなにとって充分あるさ
なくて困っているのは、海だけ
でも心配しないで 日焼けはできるさ ♫
エンディングは、陽気な雰囲気が夏にぴったりの、1980年代の大ヒットソング
Wake me up before you go go!! をお送りします。
↓ しまなみ海道を通って生口島で食べた伯方の塩ジェラートとみかんジェラート。
塩ジェラートが甘くて美味しかった。