Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

ゲスト

2019年05月31日 | 宮島

NTT西日本広島支店の山本さんと廿日市市環境産業部観光課の田宮さんがゲストでした。
廿日市市が昨年から参画している「宮島ストレスフリー観光実証実験」についてお話いただきました。
この取り組みは、事前に宮島、宮島口の混雑状況と1,2時間後の状況や
他の穴場お勧めスポットを情報発信することで観光客の混雑ストレスを緩和するのが目的です。
先月からリアルタイムの混雑情報やおすすめスポットをLINEや電子看板を活用して情報発信をされています。今後は、データの更なる向上、更に便利な情報発信、防災情報発信の検討をされています。また、他事業者との連携により本事業を盛り上げ、
宮島、将来的には広島県内の観光周遊に向けて寄与していきたいとのことです。

まずは、みなさん、LINEで「宮島観光」と検索していただき、お友達登録してくださいね。私もお友達登録しましたが、あまり知られていない宮島の穴場の観光場所もよくわかりました。
NTT西日本、廿日市市のFBページでも告知をされています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘレンケラー灯篭

2019年05月31日 | 舩附洋子の宮島講座

「舩附洋子の宮島講座」

宮島を訪れた偉人シリーズ。今日は、ヘレンケラーでした。
1937年、1948年、1955年の三回、日本を訪れているヘレンケラーは、
1937年と1948年に宮島を訪れています。

1948年には、恩師のサリバン先生の偉大な業績をたたえ、厳島神社の灯篭に献灯供養のために宮島を訪れました。宮島小学校の生徒たちは、「ヘレンケラーの唄」を歌って迎えたそうです。1948年の滞在時に中国新聞に取材を受け、掲載された写真の中でヘレンケラーが触っていた灯篭がその後ヘレンケラー灯篭とよばれるようになりました。
この少し角がかけている灯篭です。

小学生の時ヘレンケラーの伝記はよく読みましたが、
今回こんな言葉に出会いました。
「障害とは、目が見えないことではありません。見えない人に対する見える人の態度こそが障害なのです。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送部

2019年05月30日 | 講師

ホタルブクロの仲間のカンパニュラが咲き始めました。紫陽花、カンパニュラ、ホタルブクロ。。。

そろそろ梅雨の季節が始まるのかなぁ。

 

今日はこれから母校の放送部のコーチのお仕事です。楽しんでまいります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館

2019年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム

廿日市美術ギャラリーでは、第43日本現代工芸美術中国会展開催中。69日まで。

宮島口お砂焼き作家の川原圭二さんの作品が二つ展示されてます。

まずは、「春霞」

春霞がかかった宮島の海と岩山をイメージして作られた作品で重さ35kgもあるオブジェ。

神宿る島「宮島」は、厳島神社ができる前の宮島をイメージした作品。

お砂焼きの器とは違った雰囲気ですが、いずれも宮島厳島神社下のお砂が混ぜられているお砂焼きの技法で作られています。

各作家の小品の販売の売り上げと入場料の一部は西日本豪雨災害の義援金となります。お出かけくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳島コンサート

2019年05月26日 | 宮島



これから、平清盛生誕900年祭ポストイベント Macoさんの厳島神社奉納コンサート。気持ちがいい~。

6時半前に宮島口からフェリーに乗りました。宮島口のフェリー乗り場は、来年2020年に向け整備が進んでいます。そして宮島大鳥居は、来月3日から修理が始まります。昭和の大修理といわれた修理以来、約70年ぶりの大きな工事が令和元年にあるのですね。修理が始まる前に来ることができて良かった。Macoさん、頑張って‼️Macoさんが本殿から歌うので、払殿の座布団に座って楽しませていただきます。


iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花繚乱

2019年05月25日 | Chie's 80's


  薔薇の花が咲き誇る季節になりました。 
百花繚乱。
一年で一番華やかな季節です。 こちらは、平和公園の「平和の子の像」の横の薔薇ガーデン。
たくさんの妖精が住んでいそうですね。
花の妖精を描く「シシリーメアリーパーカー展」広島で開催されないかなぁ。

 さて、31日金曜の80sはオープニングが、Boogie Wonderland / Earth, Wind & Fire
1979年の曲です。歌い踊るモーリスホワイトがPVにでています。
思わず体を動かしたくなるような楽しい曲です。
  ♫♫ Dance, boogie wonderland.  踊ろう ブギーワンダーランド
         Ha, ha, dance        踊ろう ブギーワンダーランド
         Boogie wonderland                    ♫♫

  エンディングは、Endless love / Diana Ross and Lionel Riche
私が中学生の時好きだったブルックシールズ主演の恋愛青春映画の主題歌でした。
この映画の公開は81年。
17歳のデヴィッドと15歳のジェードの初恋を描いていた映画。放火をそそのかすデヴィッドの友人役で
トム・クルーズがでているそうなので映画観てみたくなり、レンタルショップに行きましたがありませんでした。
   Eternal love  終わりなき愛
♫♫ My love, There’s only you in my life  ♫♫
とはじまる曲ですが、タイトルのendlessはもちろん、only, first love, two hears, oneなどの言葉が歌詞の中にでてくる純愛ソングです。

↑ このアルバムにはいってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月3日から宮島の大鳥居の修理工事が始まります

2019年05月25日 | 舩附洋子の宮島講座

 国重要文化財の大鳥居の修理が来月3日からです。
7月下旬以降 工事が本格化。気になる7月19日の管弦祭と8月下旬の花火大会には配慮しながら
工事は進んでいくようです。
「昭和の大修理」以降、約70年ぶりの「令和元年」の大規模な工事となります。
工事の期間中の大鳥居の様子も写真におさめ、後の世代の人に伝えていきたいですね。

 今回は宮島の鹿についてもお話しいただきました。
約6000年前、宮島がまだ本土と陸続きだったころから鹿は宮島にいました。
江戸時代から人間と鹿は共生しています。
絶対にゴミやお弁当などを餌として与えないでくださいね。

その鹿が来月再来月あたり、人の目につかない山の中で出産。
万が一出産シーンに出くわしてもそ~っとしておいてくださいね。
来月出産時期ということは、今、宮島では、出産前のお腹が大きい妊娠中のママ鹿に出会えます。
緑あふれるこの時期、宮島での~んびり鹿を観察してみるのもいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島からゲスト

2019年05月25日 | 宮島


 平安衣装・着物よそおい体験所 みやじま紅葉の賀の木村十夜子代表がゲストでした。
3月から場所が表参道商店街の郵便局の斜め前の二階に移転しました。
インバウンド事業として和ギャラリー、団体体験受け入れ、大聖院婚礼プロデュースの充実に取り組んでいらっしゃいます。
やはり気になるのは大本山御用達 宮島弥山大聖院 和装婚礼プロデュース事業。
「春六花」と検索をしてみてくださいね。 
宮島大聖院での仏前挙式、フォトウェディングが日本人には

もちろん 海外の方に更に広まるといいですね。
大聖院は私も大好きな場所です。厳島神社での挙式とともに人気がでるのもまちがいなし。

まずは、移転した表参道商店街のお店にいってみてくださいね。
帯、着物の販売、骨董ギャラリーがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーク塾

2019年05月22日 | 講師

 

青葉が繁るいい季節となりました。色とりどりのお花も競うように咲いています。バラ、クレマチス、マーガレット。マーガレットは白色が普通だと思ってましたが、黄色や薄いピンク色のものもあります。

私は先週末は、母校の体育祭へ応援に。

先日は平和公園へ。早速日焼けしました。廿日市国際交流協会通訳ボランティアの方と朝9時過ぎに平和公園に到着しましたが多くの修学旅行生、団体客、ガイドの方が既に多くいらっしゃいました。

リニューアルした原爆資料館は、重厚な感じで、以前よりも整然とした感じでわかりやすかったです。蝋人形はなかったですが、その代わり心にジーンと訴えてくるような写真、絵、遺品などもありました。資料館の中に二時間弱いましたが足りませんね。また折を見て訪れたいです。平和公園は、緑にあふれています。是非梅雨前のこの時期朝早い時間に訪れてみてくださいね。

 今日は、月一のトーク塾。広島信用金庫青葉台支店のセミナールームをいつもおかりしてます。楽しい時間でした。人前で堂々と話せるようになりたい!!という方、私のgmailに連絡くださいね。

 

iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週もSting

2019年05月20日 | Chie's 80's

 今週もStingの曲をお送りします。
 オープニングは Shape of my heart / Sting
この曲は、1994年製作のフランス・アメリカの合作映画「レオン」の主題歌として有名です。
この映画の日本公開時のコピーは「凶暴な純愛」。映画の最後のシーンでこの曲が流れてきて、切ない気持ちが深くなったことを思いだします。少女時代のナタリーポートマンが出演しているということでも見応えがある映画。と、曲より映画のことをまずは思いだしてしまいました。
That's not the shape of my heart 「ハートは心を意味するけど私の心はこんな形ではない。」
スティングは、勝つためではなく、何かをつきとめるために賭けをやっているギャンブラーについて書きたくてこの曲を作ったといわれています。う~ん難しい曲です。。
映画「レオン」は面白いです。

 エンディングは Fragile / Sting
1987年。中米ニカラグアの戦闘地帯の村で、電力と水を供給するダムでボランティアとして活動していた当時27歳のアメリカのエンジニアベンジャミンが反政府組織に殺害されたことを機にスティングが作った曲。
当時ベンジャミンの死は世界中で報道されたということです。こんな歌詞です。
 ♫ That nothing comes from violence and nothing ever could." 暴力からは何もうまれないし何も生まれえなかった。
 ♫ How fragile we are , how fragile we are" 人間がいかに脆い存在であろう。いかに脆い存在であろう。

 若いころ、ぼ~っと聞いていたStingの曲。こんなふか~い内容だったとは。。
簡単な説明で大変失礼いたしました。


↑薄いピンク色のマーガレット、紫蘭、薔薇、クレマチス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもと会講演会

2019年05月20日 | 司会


 今日は、おもと会会員様限定特別企画「ひろしんおもと会講演会」の司会のお仕事でした。
おもと会とは、広島信用金庫で年金をお受け取りになっているお客様、
受け取りを予約されているお客様のサークルです。

人生をより一層楽しむためにと旅行などの企画を案内されていますが、
今回は 元宮崎県知事で現在は、メディアや政治行政の場で幅広い活動を展開中の東国原英夫さんが講師でした。

ご自身の体験を面白く楽しく人間味あふれるトークでお届けいただきました。
1200人の観客の皆さん、大笑いで、中には涙がでるほど笑っていらっしゃる方も多くいらっしゃいました。
一時間半近くずっとお客様を飽きさせることなくお話しになる話術はさすがです。
あふれる情熱と強い信念をもって日々仕事に向かっていらっしゃる東国原さんならではの楽しいご講演でした。
舞台袖で貴重なお話しをおきかせいただき、私も引き続き頑張るエネルギーをいただきました。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの時間

2019年05月19日 | 講師

声優アカデミーでのお仕事でした。実の子供のような年齢の皆さんとの時間から、色々なことを学ばせていただいています。
参加者の皆さんが力を発揮してより豊かな生活が送れますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島口のお砂焼き

2019年05月17日 | 宮島

 ゲストは宮島口にある川原圭斎窯の川原圭二さんでした。
お砂焼きの歴史は、江戸時代にさかのぼります。
明治40年に川原さんの曽祖父さまが京都から広島に帰ってきてお砂焼きを再現されます。
昭和40年に川原さんのお爺様が独立され、現在の場所でお砂焼き作りを始めます。
川原さんは、現在も昔の伝統を守り、お正月に厳島神社でご祈祷いただいたお砂を混ぜて
陶器作りをされています。
昨年は、私の英語クラスの生徒が、川原さんのお店でお砂焼き器作りの体験をさせていただきました。

 今日は、今月29日からはつかいち美術ギャラリーで開催される
「第43回日本現代工芸美術中国会展」を告知いただきました。
宮島をテーマにしたオブジェなども展示されますので 是非お出かけくださいね。
作品販売もあり、売り上げの一部は西日本豪雨災害支援になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島を訪れた文人

2019年05月17日 | 舩附洋子の宮島講座

 大正・昭和・平成にかけて活躍した小説家の宇野千代さんが、実は昭和初期に宮島を訪れているのです。
多くの著名人と恋愛をし、波乱に富んだ生涯を送りながら、次々と作品を生み出した宇野千代さんは
岩国出身。岩国に生家がありますね。
一か月の間、宇野千代と甘美な女性像で知られる洋画家の東郷青児は宮島に滞在し、当時、まだ売れていなかった東郷青児の絵を広島の繁華街にもっていき、セールスを行っていたとのこと。尽くす女性ですね~。あ~その写真が見てみたいなぁ。
現在も広島のあるお菓子屋さんの包装紙に東郷青児の絵は使われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週と来週はSting

2019年05月16日 | Chie's 80's

1977年にロックバンド「ポリス」を結成し、ベーシスト兼ボーカルとして活躍したStingの曲をご紹介。
熱帯雨林の保護活動家、国際的な人権保護運動家の側面ももっています。
オープニングは、ポリス時代の”Every breath you take" 邦題は 「見つめていたい」83年の曲。
元々は、大切な人の事を思って見守っているという意味と思われていた曲ですが、実は
スティングは、「監視、所有欲、嫉妬を歌っている」と言っているそうです。「悪意をもって監視している人間」を扱っている曲で、スティングとフランシル・トメルティとの結婚生活の崩壊をうたっているとのこと。
”Every move you make,  Every step you take, I'll be watching you." 
「振られてしまったけどこれからもずっと見守っていくよ。」というちょっと怖い曲でした。韻をふむことによって歌詞とメロディがより頭の中に残りますね。

エンディングは、’Englishman in New York'  88年の曲。
 ♫ I'm an alien I'm a legal alien  僕はよそ者なんだ。 法で認められているけど
   I'm an Englishman in New York  僕はニューヨークで暮らす英国人なんだ ♫

歌のモデルは、作者スティングが敬愛した英国の作家クエンティン・クリスプ。
クリスプはゲイであることを早い段階で公表した人物として有名で81年からニューヨークに住んでいました。
スティングは、クリスプとの会話からこの曲を書くことを決めたそうです。
PVに出ている初老の男性がクリスプです。PVを見てみてね。
’alien’と’ a legal alien’は アメリカ人と外国人を表すだけでなく、同性愛者と一般人も比較しているのでしょう。
同性愛者として堂々と生き、英国人としてニューヨークで堂々と生きるクリスプの姿にスティングは感銘を受けたのです。
大事なフレイズは、”Be yourself no matter what they say."  「誰が何と言おうと自分らしく生きよう」

今日は、平和公園と新しくなった原爆資料館へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする