今週は、寒の戻りでかなり寒い日もありましたが、気温が下がったり上がったり。。そして気づくと春が来てる。。という感じですね。
本格的な春が待ち遠しいです。
先日ウオーキングをしていましたら、河津桜、馬酔木の花が満開。
思えば早春のこの時期、宮島で清盛祭、雛巡りが開催される時期は馬酔木の花が満開ですね。
早く宮島に行く予定を立てないとと思っています。
さて、今日は、3月11日。東日本大震災から11年。改めて調べてみますと、18000人以上のの死者、行方不明者が発生した震災で、明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ3番目の規模の被害となったということです。
今なお、行方不明者が2500人を超え、行方不明者の遺骨が見つかるたびに、「もしかして自分の家族かも。。」と気持ちが揺れ動く方がいらっしゃるということを今一度思い起こしたいと思います。
一日一日を大切に、生きていることの奇跡に感謝して過ごしていきたいです。
明日から5月。
「美しく、みずみずしい5月よ、ようこそ来たれり
~ジェフリーチョーサー~」
初夏の植物に癒される日々。
自然界は穏やかでありますように。。。
マスクをしていても近づくとちゃんと香りを届けてくれるお花、ジャスミン。
今年はハナミズキが咲くのが早いです。
ハナミズキは、東京市長の尾崎行雄氏がアメリカのワシントン市へ桜を寄贈したお礼として、1915年にアメリカから贈られたのが最初。その後、全国に普及しました。
日本とアメリカの友好の印なんですね🌸🌸🌸
十二単が咲き始めました。
花が幾重にも重なって咲く様子を、
平安時代の宮中の女官の正装の”十二単”に見立てたものです。
四月の雨は五月の花を運ぶ 🐥マザーグース🐣
今日は久しぶりに晴れ、洗濯物がよく乾くので家事がはかどります。
まだ暑い日が続きますがあちらこちらに秋の気配を感じるようになりました。
先日みつけた植物です。
鶏頭、紫式部、そしてハナミズキの実が赤くなっているのに気づきました。
が、まだまだ夏のデュランタタカラヅカ、ノウゼンカズラ、芙蓉といった夏の花も力強く咲いています。
我が家のベランダガーデンでは 初夏のトレニアが今頃咲き始めました。
この異常気象に植物もいつ咲くべきか悩んでいるのでしょう。
夏の疲れか、最近は和食を作ることが増えました。
暑さがやわらいだので、夕飯の作り置きもできるので助かりますね。
秋というとお月さまが綺麗な季節。昨日の三日月も綺麗でした。
今朝見つけた小さな春。
山吹の花、菜の花といった黄色いお花が咲き始めましたね。
そしてそろそろかな〰と杏の花を確かめに。つぼみがふっくら、そしていくつか開いてました。
花言葉は「乙女のはにかみ」
桜より少し早くはにかむように咲くことに由来しています。枝垂れ梅は先週の雨で散り始めましたね。
満開の梅にはメジロが遊びにきていました。姿をカメラに写したのですがわかりますか??
iPhoneから送信
今朝は来月末の司会のリハーサルでさくらぴあへ。
帰りに気づきました。
春のお彼岸の頃他の桜よりいち早く開く彼岸桜の蕾が開いていました。
ここ最近の暖かさに誘われたのでしょう。
昨日今日と日中暖かいですね。
廿日市市海の見える美術館敷地の杜の遊歩道ではちょっと早い春が楽しめます。
今日現在で日本で一番最初に咲く河津桜が三分咲き。
例年より早いです。濃いピンク色の河津桜の花は華やか。
メジロと一緒に写真にいれると更に絵になるんですが。なかなか鳥の写真は難しいですね。
最近我が家にひよどりもやってきます。河津桜が三分咲き、沈丁花が蕾、枝垂れ梅、馬酔木が見頃、
下をみると黄色い可愛いミニ水仙も。心和みます。
春のお彼岸に咲く彼岸桜の蕾も柔らかく膨らみ始めました。