和の文化を楽しんできました!
これから結婚式の司会のお仕事。
新郎新婦を祝福するかのように 桜が満開の今日。
ムスカリ、レンギョウ、雪柳、水仙、もくれん 続々と春のお花が咲き始めています。我が家ではチューリップも開き始めました。
「ひろしま夢プラザ開設15周年記念大会」 講演会 懇親会の司会のお仕事でした。この写真は開会前に撮ったものなので人の数がまばらにみえますが 花おこしの雨が降る中 たくさんの方にお越しいただく大盛況の会でした。
講演会では 経済ジャーナリストの財部誠一さんが「日本経済 これからのキーワード」と題してお話しをされました。世界では民主主義の劣化という20世紀に考えられなかったことが起こっているとジャーナリストならでは視点の話から大手家電業界の話、東京の有名百貨店の中で起こっているブランディングの話まで幅広く講演をされました。
大都市で起こっていることからヒントを得て 改めてお客様のニーズがどこにあるのか 新しい成長商品を作るためにどうしたらいいのかと私自身も刺激を与えていただきました。
私は 講演会の司会をさせていただくとき なるべく講演者の著書を買うようにしています。昨日も 財部さんにサインをしていただいた本を帰りの電車で必死に読んでいました。!(^^)!
懇親会は 大野烏陣太鼓の演奏 マジックなどもあり 和気あいあいとした雰囲気の中行われました。
夢プラザのいろいろな食べ物。広島県内の名産いろいろ!!
広島レモンジュレとまるごとちりめん煎餅が気になります。
今日はお天気がとてもいいのに パソコンに向かって来週の研修の資料作りです。おやつの時間を楽しみに頑張ります(ー_ー)!!
明日は「ひろしま夢プラザ」開設15周年記念パーティの司会のお仕事です。
ということで いつもと違った意識をもって「夢プラザ」を見ておきたいと思い 昨日いってまいりました。今年の年間入場者数は195万人。
入場者数が15年で2.2倍。総売上高が約2.8倍と右肩上がりに伸びています。
理由はいくつかあるそうですが
まずは 「対面力」の威力 そして本通り商店街で一番朝が早いということ。
朝8時には 商品を積んだトラックが次々と並び 新鮮野菜を待ちかねたように常連客が手に取っていくそうです。
「ひろしま夢プラザ」の役割は 都会では味わえない農村の魅力を伝えることです。
いわゆる地元の特産品を販売するアンテナショップ。 アンテナショップいえば 東京銀座に広島県のアンテナショップ「Tau」もありますね。
民業圧迫と非難されたこともあったそうですが 「夢プラザ」にいって そのあと 昔懐かしい老舗のお店に顔をだすという現象もおき ひろしま夢プラザを平和記念公園 原爆ドームを見学した後訪れるという定期的な修学旅行のコースにしている学校もあるそうです。
15周年を迎えた「ひろしま夢プラザ」 今後の賑わいが 本通りの活性化に そして 広島県の活性化につながっていくでしょう。
店頭には 日替わりの生鮮食品が並びます。お店はいってすぐのところには 今週のお花として黄色いフリージアのお花も飾ってありました。お花屋さんがもっていらっしゃるそうです。
中には 牡蠣を加工した商品、レモンの加工品、カープグッズなど広島県内の名産が集まっていました。 地域情報のコーナーには 県内各地のパンフレット、またコンサートチケットの販売コーナーもありました。
私は はっさくあんぱん(因島産)を買いました。尾道いちじくあんは売り切れでした。残念。
そして そのあと ちょうどセミナー見学にいかせていただくことになっていたので
このひろしま夢プラザで売れに売れている人気商品 広島県北上下町の「くにひろ屋の洋酒ケーキ」を買って お土産にお持ちしました。
今宮島では あせびが満開。
御手洗川の枝下桜の蕾も膨らんできました。 やはり満開は4月の始めかな?
この時期は 出掛けたい!仕事したい!学びたい!!そして学校年度がわり(ー_ー)!!とほんとに忙しいですが、 こんなときこそ 前向きに楽しまないと!
そうすることによって強い精神力と粘りが身に付くと信じて。
平清盛公。
名残惜しいですが、私は夕方広島市内で打合せがあるので ここまで。
急いで帰ります。
このあと清盛公と行列は清盛神社へと向かいます。