Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

今年の放送最後のゲストは

2016年12月30日 | 宮島

 宮島観光協会会長 そして (株)やまだ屋 中村靖富満代表取締役でした。
宮島の来島者数は今年は過去最多の427万人となりそうです。 この4年間で20万人も増えています。
その要因は 1、オバマ大統領来広後アメリカからの訪問が増えたこと 
         2、厳島神社世界遺産登録20周年となったこと

         3、カープセリーグ優勝で広島に応援に来る方が増えたこと
           (カープのユニフォーム姿で宮島に来る人もいたそうです。)

広島イヤーの年でしたからね。
これまでは3時間ほどで神社参拝をしたり、買い物をする来島者がメインでしたが 近年は登山や海でのスポーツなど
体験型の観光を楽しむ来島者もメジャーになっています。
宮島は標高が高くなればなるほど外国人の数が増えるといわれます。それだけ弥山登山を楽しむ外国人も多いのです。
今は宮島に来る外国人の8割が弥山に登っているそうですよ。久しぶりに弥山に登りたいな~と私も思いました。
 やまだ屋には 20種類以上のもみじ饅頭があります。季節に特化した冬の銘菓選はお年賀にお勧めです。
カープ応援のLegend15も好評発売中。 1月1日は厳島神社参拝のお客様のために深夜0:00からやまだ屋は営業です。
 宮島で生まれ育ち廿日市市内の色々なところにお住まいになり 現在は吉和のウッドワン美術館の館長もなさっている中村社長
「廿日市市あっての私」と最後お話しいただきました。
FMはつかいちでパーソナリティを務めて9年近くになる私、社長のお言葉をおききしながら
おこがましいですが 
私もまさに「廿日市市あってだな」と思ったのでした。 
リスナーの皆様 今年一年もどうもありがとうございました。

今後も自分にできることをさせていただいて 自分自身も楽しんで お役にたてることが増えると嬉しいです。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の放送

2016年12月30日 | お花


 昨日、玄関にお正月っぽくお花を飾りました。 
お花がお安く手に入るところにいったのでいろいろと買うことが出来ました。

今日はこれからFMはつかいちの今年最後の放送です。
今年の廿日市でのお仕事での大きなことというとゴールデンウィークのASTCアジアトライアスロン大会でした。
数年前から楽しみにしていた大きなイベント。 
東京から実況アナウンサーがきたり バイリンガル司会者がきたり

廿日市でこんなことが。。とわくわく。 期間中は毎朝早くから大会の取材にいっていました。 
体力もよく持ったなと思います。
そして 例年のけん玉ワールドカップ、宮島トライアスロン大会までが上半期。
年を重ねるにつれて体力がついてきている私。

下半期は 司会のお仕事 日常の話し方教室に加え 企業の社員の方の印象力アップセミナー、そしてなんといっても婚活でのセミナーを担当したりと充実でした。 
ここ数年間作ってきた資料や日々のお仕事がいい形で実を結んだ年でした。

私の好きな言葉は ヘンリーデビッドソローの「自分の夢に向かって確信を抱いて前進し 思い描いた人生を生きるように努力するならば普通では考えられないな成功を手にする」という言葉です。 
今年は思い描いていた通りに仕事を進めることができた年でした。ひきつづき 浮足だつことなく着実にすすんでいきたいです。

プライベートでは 一人で山に登ったり 一人で映画を観たり 本をよんだりと一人時間を充実して過ごせるようになりました。
昔の私は常にだれかと一緒でないとだめでしたからね。(笑) 年齢を重ねて少しは楽になったな~と思います。 
子供たちも大きくなったので 来年は更にいろんなものをみて 「楽しい!!」と思う時間を長くもてるようときめいていたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする