「Chieのアフタヌーンラウンジ」
国際交流をキーワードに多彩なゲストをお迎えしています。
今日のゲストは、廿日市観光協会 塩田ひとし会長でした。観光協会会長をお務めになって12年。
塩田会長は、けん玉発祥の地である廿日市にとっての国際交流は、やはり2014年から廿日市で開催しているけん玉ワールドカップ。
150人から200人の海外プレーヤーが廿日市を訪れ、地元の人とけん玉をコミュニケーションツールに交流している姿を思い浮かべるそうです。
今年も廿日市からもオンラインでけん玉ワールドカップに参戦されることも視野にいれていらっしゃいます。
塩田会長の座右の銘は、「至誠」
心を込めて誠実に取り組むことを今後も心がけていきたいそうです。今後も廿日市市の観光行政の手伝いを通し、市民の皆様のお役にたちたいとのことです。
黒のマスクがとてもお似合いで、現役感あふれる塩田会長でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/49b0c7add791f115fded920d11b26e20.jpg?1622793653)