英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

言ってません!ww

2014-07-14 | 日記
栗吉の肉球、まだ固いけれど、ずいぶんきれいになってきた。
顔つきも、以前と同じ、悪っこい顔だな。ww





土曜日に、四条通の◯◯◯バンクに行った。

あ、鉾建てが始まっている!
◯◯◯バンクの正面にあるのは、月鉾だ。
鉾のてっぺんに三日月が飾られている。





嬉しくなってきた。

私が生まれ育ったのも、鉾町(鉾を飾る役割を与えられている町内)で、夕方になると、よく、祇園囃子の練習が聞こえていた。
物心ついてから、祇園祭に行かなかった年は一度もない。
もちろん今年も行きます!

ところで、◯◯◯バンクに行った理由だが・・・

4~5ヶ月程前に、iPadを2つ買った。
二つとも同じ設定と、コースにしてもらったはずなのに、この二つのiPadに対する請求額が、一月あたり5000円近く違うことに、最近になって気がついたのだ。

なんとなく請求書を見ていたのだ。
いつもは見ないのに。

沢山電話登録してるな・・・

でも、なんでだろ?
なんか高い気がする。(主婦の直感です!・・・遅すぎたのですけれど)


で、ついでがあったので、聞きにいった。
(私のiPhoneのカメラ機能がおかしくなっていたのだ)
勿論、購入時の書類一式のファイルを持って。


結論として、なぜか過剰請求になっていたとの返答を頂いた。

びっくりです!
そんなことがあるんだ!

すんなりと数万円が返金される事となった。

びっくりです!(2度目)ww
さくっと返してもらえるんだ!(2度目)ww


もちろん、脅したりはしていない。ww

「どーやって落とし前つけてくれんねんー!」なんて言ってません。ww

あれよあれよという間に、そういう話になっていたのだ。

書類一式を持って行ってよかった。

けれど、ある意味、こわいな。
いろんな請求書、見直したほうがいいかもしれません。


人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする