英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

祝!センティネリアン!

2016-03-02 | 日記
春の雪は半日で解けた。
けれど、寒さは変わらない。
今朝は、この辺りでは珍しいつららがベランダにぶら下がっていた。
ネコたちは、窓際に寄ろうともしない。

寒いものね。ww

この寒さがほころびはじめるのは、やっぱり前期の合格発表が終わってからかな。
人の気持ちも相まって、寒い季節が3月にしがみついているような気がするのは、考えすぎですよね、そうですよね。涙


3月2日
姑の満100歳のお誕生日だ!

去年、くも膜下出血で姑が倒れて以来、どれほどこの日を待ちわびたことでしょう。
そういう意味で、今年ほど春を待ったことは、久しぶりだ。

何度も書いたように、姑は、去年すでに100歳のお祝いをお国からいただいちゃっているから、ちゃんと百歳にならなければ申し訳が立たないような気持ちだったのだ、義理姉も私も。それだけではないけれど。


とりあえずは、お祝いのお花が届くようになっている。

けれど、明日は平日だ。
親族みんなが集まるのは難しい。
だから、本当のお祝いは、土曜日にすることになっている。


で、2日の夜は、私たちは、「山下達郎の京都公演」に行くのでした。


言い訳をすると・・・

チケットを押さえられたのは、姑が倒れる遥か以前のことだった。
その時点で、大阪公演が取れていたので、チケットが抑えられなくてもOKと思っていた。
さらに、おばあちゃんは元気だったので、お誕生日にバッティングするとかしないとか、考えもしなかった。

ごめんなさい。
ちゃんと夜のお手伝いには戻ってくるから大目に見てね。



あなたじゃないですっ!!



























コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする