つい先日、スマートトラッカーのtileを鍵と財布につけたのは、前述の通り。
これで、バタバタと探し物をしなくて済むようになった♪と、ブログでも高らかに宣言していた。
旅から戻り、携帯を手に取ると、何となく、本当に何となく、tileのアプリに目が止まる。
車の鍵の位置確認をしてみようかな。
ちゃんと、あります。
じゃあ、財布も、呼び出してみよう。目の前にあるけれど♪
・・・財布が探知できない場所にある?
・・・ですって?!
・・・目の前にあるのに!!!
もしや、と、財布の中を見る。
tileがない!!
入っていない!!
と、いうか、ついていたはずのリングが外れている。号泣
・・・落としたな。
tileのアプリで、最後に検知された場所を調べてみた。
嗚呼!!
横浜のレンタカー屋さんを示しているじゃないの!!
車の中で落としたんだろうな。
今でもそこに、ひっそりと落ちているんだろうな。
ごめんね、私のtileちゃん!!!
明日、ダメ元で電話してみようと誓う深夜。
けれど、元々は、財布をなくしても何時でも位置がわかるようにtileを買ったのに、tileだけがなくなってオタオタするなんて、どう考えてもおかしい。
どうしてこんなことになるんだろう?
本末完全転倒です、はい。
因みに、生き残っているtileはこちら。
キーホルダーがデカすぎるだろうって?
そうなのだ、ネットで適当に選んだのだけれど、実物が届いたら予想以上に大きかった、という、まあ、よくあることで。ww