英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

京都の電柱は。

2021-09-16 | 日記

夕方、家を出て南を仰ぐ。

綺麗な上弦の月だ。

 

西へと歩く。

京都タワーが見えてくる。

 

 

JR京都駅の前に出る。

 

 

それにしても、京都の街中は、電柱と電線だらけだ。

写真を撮っても、縦横に黒い線が走る。ww

狭い一方通行の道も、電柱のせいで、さらに狭くなる。(駅前だけは、ちゃんと整備されている。)

無電柱化事業が始まっていたのに、財政難のせいで、向こう3年は、予算がつかなくなった。

市庁舎整備の費用は当初の予算の1.5倍になっているし、四条通りの改悪や、JR京都駅舎の整備にも、とんでもない費用がかかっている。

 

でもまあね、街中の電柱と複雑に張り巡らされた電線は、ある意味京都の名物だ。

ぶつからないように気をつけて運転しましょう。ww

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする