英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

桜吹雪と桜川。

2022-04-07 | 日記

京都駅前に数年前に植えられた枝垂れ柳が、やっと大人になってきた。ww

青い空に映えて、まるで十三参りの少女の振袖のように愛らしい。

まだまだこれから大木になるのだろうな、乞うご期待である。

 

 

高瀬川のあたりは、花吹雪だった。

 

川面は花びらでピンク色だ。

 

この時期が一年で一番素敵な季節だと思えるようになったのは、比較的最近のことである。

以前は春が嫌いだった。

新学期とか新年度とか、不安だらけで胃が痛くなったものだ。

『やっとのことで自然を自然に愛でることができる。』なんて、今更言い出すなんてね。ww

 

 

群馬県高崎市で愛猫たちを探している方がいらっしゃいます。

春になって、外にいる猫たちも、暮らしやすくなったでしょう。

そろそろ帰ってきてほしい、少なくとも情報の一欠片でもいただきたい。

どうかお力をお貸しください。

    

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする