単発で行った小学生の授業中、『fat cat』という言葉が出てきた。
生徒が、この言葉はどういう意味かと問う。
ニヤリと笑って、パソコン内の写真を見せる。
ニヤリと笑って、生徒は言う、なるほど、でぶねこですね、百聞は一見にしかず、ですね、と。
そう、SEEING IS BELIEVING ね。ww
近年の京大入試問題では、諺が出題されることが2回あったから、覚えてほしい。
はい、これで一つ覚えました!とさ。
彼女の頭の中では、『百聞は一見にしかず=でぶねこ』という図式が固定してしまったのかも。ww
でもそれでいい、ありがとうね、栗吉君。
高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。
京都在住の英語講師です。猫と京都の風景、美味しいものを綴っています。たまに病気の話もね。
フォロー中フォローするフォローする