英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

たとえ歓迎じゃなくてもね。ww

2025-02-06 | ネコ話(動物)
朝から仕事場に詰めていた。
作業(添削とか、添削とか、添削とか)が予定より早く片付いたので、一旦家に帰ろうかと思って、何となく外を見る。
吹雪いている!
そりゃもう、ものすごい勢いで吹雪いている!
・・・家に戻る気をなくす。

結局、授業の始まる夕方まで、今度は資料作りに励むこととなる。
お弁当を持ってきていて助かった、外に出ないで済んだ。

夜、23時頃に、ビルを出る。
雪は降っても積もってもいなかったけれど、それはそれは寒い。
こんな状況でも、観光客の方々は路上にたくさん出ていらっしゃる。
それにしても、西洋人の男性って、どうして真冬でもあんなに薄着なんだろう?
Tシャツの上にシャツを羽織っただけの人までいらっしゃるんですけれど、普通に笑いながら話に興じているなんて。


家に戻って、玄関のドアを開けた途端に、2階から大きな猫の声が聞こえた。
『ごめんごめん、長く留守をしちゃったね、寂しかったね、うふ♪ 』

なーんて声をかけながらドアを開けた途端に、キジ猫がダッシュで飛び出して1階に行ってしまった。
なんやねーーん、廊下で遊びたかっただけなんかーーい。

がっくりしていると、黄猫たちが足にまとわりついて慰めてくれる。
さらには三毛猫がお漏らしをして私の気を引いてくれる。

これだから、猫飼いはやめられない。
どんなに寒い夜も、家に戻ると猫が迎えてくれるなんて、たとえ歓迎じゃなくてもね。ww


おもらしで気を引いた方。ww



作った時だけお弁当記録:ハンバーグ以外のおかずが前回とほぼ一緒だったと、写真を見て気づく。ww



高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 疲れた夜。 | トップ | ビーフワン! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらにゃん)
2025-02-06 12:48:15
ははは、外国の方は、そんなに薄着なんですか。そういえば、富士山五合目辺りでも、異彩を放つ薄着野郎は、大抵外国の方だった気が…。ただし、こちらは東洋系女子が目立ってたけど。アレなんですかね、日本の政府が研究費を惜しんだせいで、有能な研究者たちが海外に流出しちゃって、日本が知らない間に、NASAに絶対的断熱バリアスプレーでも開発されちゃったとか。外国では、これさえ吹きかければ、南極だって、HAWAIIのビーチに様変わり♪とかなんとかいう謳い文句で、商業ベースに乗ってたりして。欲しいな、それ。逆輸入してくれないかな。
あれ?今日の主題は、猫に癒されるってお話でしたっけ?
今日は、粕汁の元気玉です。強力断熱スプレーが手に入らない日本国民は、仕方ないから温かいものでお腹を満たすのです。
返信する
そらにゃんさま (ぽん吉)
2025-02-06 14:49:44
本来のお題からかけ離れたところから新しいお題を膨らませて乗っ取っちゃう、っていう、ものすごい技を磨かれてらっしゃるそらにゃんさん、感動ですわ〜〜ww

ところで、今日も見かけました、駅周辺で。バミューダに素足の中国人男性!
もしかして、持ってくる洋服の種類を間違えただけかも?ww

粕汁、いいですね!私は、鮭入りが好きです。今日、仕事から帰ったら、おでんを炊こうと思っています。寒いんですもん。ということで、お礼の元気玉には、『おでん整理券』を乗せちゃいます。・・・あくまで整理券ね〜
返信する

コメントを投稿

ネコ話(動物)」カテゴリの最新記事