英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

脳血管CTの日

2013-07-05 | 受験・生徒・勉強・学習




今日は、通常のスケジュールを変更して、朝から脳の血管のCTを撮りに行ってくる。

半年に一度の脳動脈瘤の検査の日だ。

京大病院は駐車場が広いから、車で行ける。

雨がふりそうだから、車を使えるのは助かるな。

先日来、血圧がかなり高かったから、結果がちょっと気にはなるけれど、やるべきことはやっておかなくちゃね。



夕食用に、大根とタコを炊いて、ほかに具沢山の汁を作っておいた。

あとは、もずく酢に、冷や奴、干物でも焼いたらいいかな。

ほんとに慎ましい和食だけれど、家で食べるのは、こういうのが一番いいな。







検査には、朝食は抜きで来るように言われている。

検査が終わったら、病院内のドトールで、朝カフェにしましょう、そうしましょう♪♪



検査結果は、1週間後です。


人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あかんわ~ ww | トップ | まさかの造影剤アレルギー? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ryo)
2013-07-05 12:45:30
かなり前に頭のCTやったことがあります。俺の場合は頭の悪さにムカツイオテwwちゃうかww。別になんともなかったのですが、あのガ~ンガ~ンという大きな音。あれなんとかならないものか・・・。

大丈夫!強気でいきましょう^^/
返信する
>Ryoさま (ポン吉)
2013-07-07 09:39:17
お返事が遅くなりました!
検査で色々ありまして。でも、大丈夫、元気です♪♪詳細は改めて。
返信する

コメントを投稿

受験・生徒・勉強・学習」カテゴリの最新記事