友人のお店に、ペンケース『people』を買いに出かけた。
嵐山の観光地のど真ん中だ。
棒にさした何やかやを美味しそうに頬張る観光客たち。
店々の前には、しゃがんで食べている人が大量にいる。
なんだかなー。
嵐山の風景も随分変わってきてしまった。
けれどいつも端正な店内である。
ものすごく手の込んだ『people』は、プリントのデザインも染色も、もちろん縫製も、すべて友人の手による。
凄いよなー。
数ある中から今回私が選んだのは、ヨーロッパ調の木馬のプリントだった。
これで3つ目の『people』です。
もちろん他の2つも大切に使っているのです。
これからも、ずっとね。
そして、家では、加湿器の横に端正に座る猫。
首輪が少々歪んでますが。ww
高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。
私はもう3つ目です。幾つでも欲しくなるんです。ww
以前の2つも勿論現役で頑張ってくれています。
ここで買えます。ネット販売はなさっていないようです。
https://www.bruce-kyoto.com/
侍っぽいのが好きになりそう・・・
いつでもどこでもスケッチするので
何種類かのペンなど収納ピッタリかな。
嵐山へ行ったときには探してみます。
いつも入れているのは、
フリクション、黒と赤の2本、
マーカー、ピンクと黄色の2本、
それに、正統派の万年筆とボールペン、
さらには、シャチハタのハンコ、ケース入り。
つまり、6本のペンとハンコがしっかり収納されているということです。
ジッパーもすごく丈夫だし、堅牢な縫製だし。
しかも、持ち歩いていると、綺麗だからモチベーションが上がるのです。ww
使い勝手はいかがですか?
舞妓さん、芸妓さんたちは本当にかわいそうです。つけ回して写真をバシャバシャ撮る。着物を引っ張る。うちのみみこくらいでは対処できないぐらい凄いと聞いています。マナー違反、ほんまにどこまで続くやら。
明日の未明って・・・こんなところにコメント書き込んでたらあきまへんやん!ww
とりあえずは、お気をつけていってらっしゃい!
大変でしょうけれど、学会を楽しんできてくださいね〜〜♪
仕事をどんどん増やす気でんな?
しかし、観光客のマナーの悪さで京都は舞妓さんや芸妓さんも大変だとか。ヤン魔女猫ミミ嬢にバン張ってもらったらええんちゃいます?
私は明日未明に出かける会議のスライド作って、確定申告もなんとか済ませて、あとは英語の読み原稿書きと練習のみ、あ、あと荷物詰めもありますなー。ぎゃー!です。
そんで行き先ですけど、サンタクロースの国違いまっせ。IKEAとH&Mの国でございます。というわけで次は出張先からお目にかかります。しーゆー。