英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

寝違える。涙

2022-09-26 | 日記

首を寝違えて、

一日中変な姿勢で過ごす。

仕事中には「イタッ!」「イタッ!」と叫び、

周囲に迷惑をかける。

バンテリンを買って帰って首から肩に貼りまくり、

youtubeで「寝違えお助けストレッチ」の動画を見つけて、やってみる。

・・・結局他のところが痛くなる。ww

 

今日はこれにて、おやすみなさい。

 

 

 

ここからはお願いです。

白黒猫(黒の割合が高い)のまめちゃん(♀)です。

群馬県高崎市でいなくなりました。

情報がありましたら、是非ともお知らせください。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パタリロ的猫と近為のお漬物。 | トップ | 不満な猫とお弁当三昧。ww »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらにゃん)
2022-09-26 08:14:12
猫は、なんであんなにアクロバティックな格好で寝てるのに、どこも寝違えないんでしょう。ポン吉さんも、YouTube先生じゃなくて、もんちゃん先生をお手本にしたら、こりっ返しとかなかったかも。あ、まさか、もんちゃんに入れ込みすぎて、首を寝違える→首が回らない→実はちゅーるで膨れ上がった借金が…とか、そういう比喩じゃありませんよね?ね?まあ、もしもの時には、保護者のくり吉おとーさんに、責任を取ってもらいましょうか。
今日は、庭で盛りの千日紅の元気玉です。ちょっと明るめのピンク色。ほっとくと、こぼれ種でどんどん増えます。
返信する
そらにゃんさま (ぽん吉)
2022-09-26 16:37:48
おっしゃる通り、猫ってなんであんなに体がぐにゃぐにゃで、肩こりも寝違えもない(ように見える)のでしょう?
犬はガッチガチの体なのにね。

夜はベッドの上に黄色コンビがいるので、つい無理な姿勢をしてしまうのです。多分そのせい、なんかムカつく。

千日紅がこぼれ種でどんどん増えていくなんて、なんて素敵なんでしょう。家の周りで今咲いているのは、曼珠沙華くらいかな。私はこの花は好きなのですけれど。
ということで、お返しの元気玉には、紅白の曼珠沙華の花束を乗せますね。そちらでもいっぱい咲いているんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事