朝早く、家を出る。
目指すは、東舞鶴の、三浜だ。
(美浜じゃありません。ww)
山道を登って、降りる。
とたんに、目の前に、海が広がる。
懐かしい風景だ。
30年前と何も変わらない。
海の家は、雨風にさらされて、かろうじて立っているだけだったけれど、それでも、日光を防ぐには十分だ。
持ってきたキンキンに冷えたシャンパンをコップに注ぐ。
(追記:当初、スパークリングワインと書いていたら、夫から訂正が・・・ww)
この瞬間を待っていたのです、何年ぶりだろう。
古い大きめの浮き輪を膨らませて、テトラポットのあたりまでパシャパシャと進む。
テトラポットには、巻貝がたくさんついている。
採るのに夢中になる。
採って、浜まで戻ってはきたものの、持って帰れないよね?
結局、すぐに海に返す。
夜、宿を出て、商店街の外れのお寿司屋さんに行く。
8時前なのに、もうどこも電気が消えていて、それは寂しい。
店も、表の電気が消えている。
迷いながら入ると、なんと中は満員だ♪
不思議な気分になる。
ちまちまと海のものをいただいて、ささっと宿に戻る。
命の洗濯ができました。
ありがたや。
目指すは、東舞鶴の、三浜だ。
(美浜じゃありません。ww)
山道を登って、降りる。
とたんに、目の前に、海が広がる。
懐かしい風景だ。
30年前と何も変わらない。
海の家は、雨風にさらされて、かろうじて立っているだけだったけれど、それでも、日光を防ぐには十分だ。
持ってきたキンキンに冷えたシャンパンをコップに注ぐ。
(追記:当初、スパークリングワインと書いていたら、夫から訂正が・・・ww)
この瞬間を待っていたのです、何年ぶりだろう。
古い大きめの浮き輪を膨らませて、テトラポットのあたりまでパシャパシャと進む。
テトラポットには、巻貝がたくさんついている。
採るのに夢中になる。
採って、浜まで戻ってはきたものの、持って帰れないよね?
結局、すぐに海に返す。
夜、宿を出て、商店街の外れのお寿司屋さんに行く。
8時前なのに、もうどこも電気が消えていて、それは寂しい。
店も、表の電気が消えている。
迷いながら入ると、なんと中は満員だ♪
不思議な気分になる。
ちまちまと海のものをいただいて、ささっと宿に戻る。
命の洗濯ができました。
ありがたや。
は〜平和に巻貝をとって
焼くの?それとも汁に?って読んでたら
夕食の写真には、古からの高級食材
アワビだっけ?馴染みのない姿なんでうる覚えだけど、カットした姿が!
それにしても、ノンビリした海岸で良いな〜
で、そのロケーションの中、ほろ酔い加減のあまちゃん登場!その貝は、トコブシですか?お醤油で炊いたら美味しそう。
ひとつ気になったのは、お車での旅ですよね?それなら浜辺のワインを満喫できたのは、ポン吉さんお一人ってことでしょうか?ということは、今回Mr.ポン吉は、ひたすら日頃の感謝をご奉仕に替える下僕となっていたということで正解でしょうか?それ、いいですね〜!
何はともあれ楽しい旅を!だって夏だもの!
今日は、山下達郎の『踊ろよフィッシュ』に乗せて元気玉を送りますね〜♪ もう少し夏を満喫して下さいませ。
でも、ホント、ポン吉さんってオサレ〜。海辺で泡をお飲みだなんて🍾。私だったら、アイスコーヒーとスイカかな。今日もいいお天気でありますように。
今日はカマンベールチーズの元気玉です。スーパーでちょっと安かったんです♪
いひひ♪
うらやましいでしょ〜〜〜♪
普段の憂さを晴らすのが目的の旅だったのです。
ザマミロ♪
『踊ろフィッシュ』でノリノリだった昨日だったのです。
ああ、それなのに、それなのに、お休みの終わるのの早いこと。明日は1日仕事です。でも明後日はまたおやすみ。なんたるシアワセ。ww
ちょっと早いけれど『さよなら夏の日』の元気玉をお返ししますね。
(さよならやすみの日的な気分です。ww)
海辺でキンキンに冷やした白ワインを飲む!
というのが、私の生きる目的(の1つ ww)なのです!ww
今回は、色々鬱屈がたまっていて、『泡』に格上げとなりました。ww
やっぱり海のそばで海のものを食べるのは正解!
ありがたや〜〜〜な、ご飯でした。
カマンベールチーズのお返しに、舞鶴のかまぼこをお送りしますね。わさびじょうゆでどうぞ!