英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

りりぃちゃんとふうた&さくら

2015-12-16 | 日記
今日も今日とてネコ団子
固まっています。



相変わらず、さくらは私を見ると、「キライなおばさんは見なかった、私は何にも見てないの、なーーーーーんにも見えないの!」的な態度をとる。涙





旅館の招き猫、りりぃちゃんは、今日もこんなにクールな表情。
私のことを、透明人間かのように、華麗にスルーしてくださる。涙


で、きょろきょろと通りを眺めて、お客さんの物色だ。






あれ、カモがやってきた?ww





さて、嬉しいご報告があります。
以前より里親募集をしていた、黒猫兄妹ズ「ふうたとさくら」にご縁があり、一緒に新しいお家に貰われていきました。

よかった、よかった!

ふうた


さくら
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うところ、いろいろ。

2015-12-15 | 日記
夜と朝の自由時間が限られてきた。
なかなか、ブログが書けないのです。

1日の時間配分を考え直すべき時期に来たのだけれど、とはいえ今は繁忙期。

食に走っております。
反動がきたかも?


仕事で三条河原町あたりまで出かけた。
お腹がすいたな、と思ったら、もう2時だ。

どうしようかな?

あ、そうか、イ◯ダコーヒーの本店が近くにあるぞ。

いそいそと歩き始める。

中途半端な時間だったので、さすがに待たずに入れた。

おや?
新しいメニューだ。
ビフテキセット?

いーじゃないの、いーーーじゃないの♪ ビフテキっていうところがいーーーーじゃないの♪

早速所望する。




良くも悪くもイ◯ダのセットメニューでした。ww


ところで食事中、隣の席の若い男子二人の会話が聞こえてきた。
聞きたかったわけではない。
聞こえてしまうほど近かったのか、声が大きかったのか。


一方が、来春のハイブランドで、何を買う予定かを延々と語る。
相手は、さらに延々と相槌を打つ、敬語で。
百万単位の買い物だ。
あれが素敵だ、これが格好いい、そんな話が続く。


私の方が、ご飯に集中できなくなってきた、というところで、
「そろそろぶらぶらとドライブでもしようか」と、前者は言い、後者はそれに従った。

あんたら、一体、何者やねん!!
いや、何者でもいいのですけれど。ww

それ以上のコメントは、ありません。ww


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐでぐで

2015-12-14 | 日記
おばあちゃんを結婚式に連れて行こうプロジェクト」も無事終了し、なんだか肩の力が抜けた。

とたんに動けない。

ぐでたまダンスでも踊り出しそうにぐでぐでです。ww


同じくぐでぐで ww




ささ、今日はもう休みましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかった披露宴 ww

2015-12-13 | 日記
結婚式と披露宴は無事終了した。

姑は、親族の集合写真から参加して、披露宴は、控え室に戻ることなく、最後まで、楽しそうだった。

ほんの少しづつだけれど、お料理もいただいて、いつも通り就寝した。

本当に良かった!



今回はアレルギーなどを配慮していただいて、全て美味しくいただけた。
楽しかったです。

    


親族たちが家へ戻るのを送り出して、ふと時計を見ると、もう深夜だ。
みな、明日から仕事だそうな。

そうか!
日曜日です。
9時〜9時の、12時間の仕事が始まる。

気分一新、頑張りましょう♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタと豹と

2015-12-12 | 日記
今日は、姑と同居して、面倒を見てくれていた、姑にとって初孫で、私たちにとっては姪っ子の結婚式なのだ。

何が何でも、姑に花嫁姿を見せたいと、義兄夫婦が陣頭指揮をして、一大プロジェクトが立ち上がった!
(わかってます、大袈裟です。ww)

姑は、ヘルパーさんに連れられて、親族写真撮影の頃から参加して、披露宴も一応席を確保。

しんどくなったら、別室のベッドで休んでいただく。
もちろん、ヘルパーさんも一緒に。
列席者には医師もいるから、きっと大丈夫!

雨も止みそうだし、暖かそうだ。

おばあちゃん、大好きな孫娘の晴れ姿、しっかり見てやってくださいね!



ところで、出張中の夫から、訳のわからないものが送られてきた。
(夫は式当日早朝に帰宅予定)

サンタさんと・・・ヒョウ?ww
クリスマスプレゼントだそうな。

実は私は某SNSで、豹と呼ばれている。
最初の頃に、豹柄のカーディガンを着た写真をプロフィールにしていたら、豹と言われるようになってしまったのだ。

ヒョウじゃなくて「豹」なんです。
(ずいぶんな言われようだ。ww)

で、豹のぬいぐるみが目に付いたということらしい。
ぬいぐるみもサンタさんも可愛いけれど・・・微妙です。ww




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういうのを自業自得という。ww

2015-12-11 | 日記
昼頃に、仕事を抜け出して、デパートに買い物に行かねばならない用事があった。

結婚式に着る留袖用の襦袢に、半襟が付いていないことに気がついたのだ。
半襟は、クリーニングから戻ったはずなのだけれど、どうやら、放浪の旅に出てしまったらしく、どこを探しても見つからないのだ。
大慌てで、半襟を買って付けていただく。
(自分でつけられないなんて、情けないです。涙)

待っている間に時計を見る。
ちょうど正午だ。

頭の中で、何かが弾けました。

もういいや!!
ちょっと時間もあるし。
美味しいものを食べてやる!!!

高島屋京都店の2階のローズルームへ直行する。
結婚前はしょっちゅう通っていたのだけれど。

・・・久しぶりだな。
(一体何年前のお話?というツッコミはなしでお願いします。)


高笑いをしながら、ランチをいただく。
だってね、ひっさしぶりなんですもの。

  


お店の方がこう言うんです。
「お客様、サービスでアイスクリームをお付けできますが?」

ア、ア、アイスクリーム!
サービスで!!!

あ、そうか、私は食べられないんだった。

チックショウ!ですの。ww

ありがたくお断りする。

「さて、気分一新、がんばりますか。」と思って、帰って来た。

家には猫ダンゴが仕上がっている。
途端に脱力する。ww


可愛いな♪
思わず近づく。

サクラが逃げようとして、逃げきれないことを悟り、固まる。
耳だけ、こっちを向いてますけど。ww



結局この状態でみんな静止画像になってましたとさ。ww



ところで、栗吉は、メス猫3匹にいやがらせばかりするので、猫ダンゴには参加させてもらえない。
一人で床をごろごろするしか術はない。

こういうのを自業自得という。ww










コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫とクリスマスクッキー

2015-12-10 | ネコ話(動物)
アレルギーフリーの洋菓子をつくるパティシエさんがいて、今回も、クッキーをお願いした。

届きました!
クリスマス仕様のクッキーが!

スノーマンや、ウサギさん、それに、定番の、私の大好物のリングクッキー♪

クリスマスプレゼントに添えて、家族に配ろう。







ところで
ヤマト運輸の黒猫が可愛すぎるんです。



けれどね
黒猫はどれもこれも素敵なのです。

福吉はクールだった。
チョビ吉はお茶目だった。
黒吉は風来坊だった。
3匹とも、もうこの世にはいないのだけれど。

やっぱりこの子たちが一番可愛いのでした。
(家猫:福吉、チョビ吉)


玄関先で待つ、外猫:黒吉



福吉


チョビ吉


外猫:黒吉



ちょっとセンチメンタル?ww
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべて世は事もなし。

2015-12-09 | ネコ話(動物)
リビングで、チコ吉とさくらが、のんびりまったりしていた。
(のんびりとは言い難い表情のチコ吉だが、これでどうして、ほっこりゆっくりしているのだ。ww)


私を見て、さくら逃走 涙
ひとり残るチコ吉




カメラを向けながら(正確には携帯ですが 涙)チコ吉をなだめていると
横から何かが横切る。

まみ吉も参戦したいの?ww










で、まみ吉は、私の真正面に座る。
後ろでガンを飛ばすチコ吉。ww



それで気が済んだのか、また離れていくまみ吉



状況が読めない、あるいは、全く関心のないチコ吉 ww




はい、今日もいいお天気でした。

「すべて世は事もなし」








コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれ!!?

2015-12-08 | 日記
栗吉が、いつものお気に入りの場所でくつろいでいる。

あれ?
何か見える?ww




え?
落っこちちゃった?ww



で、
お気に召さない。ww


お気に召さない方がもう一方。ww




しばらく夫が出張で、猫三昧の暮らしだ。ww
けれど、ひとりはちょっと恐いかも。ww


夜遅く、訪ねてきてくれていた親戚を送り出した。
表通りまで出て、戻って家の鍵を開ける。

「・・・やから色々考えたうえで・・・」

クリアな男の声が聞こえた。

玄関から家の中に向かって叫ぶ。

「だれ!?」

二度繰り返す。

けれど、返事はない。

おそろしくなった。


隣の義兄夫婦を呼び出す。

義兄たちが飛んでくる。

恐る恐る、一階の部屋を一部屋ずつ調べる。

しかし、返事はない。


でも、よく考えたらおかしいよね、玄関の鍵はかかっていた。


義姉が言う。

表をだれか自転車で走ってた?

それだ!

自転車で、携帯で話しながら、誰かが通り過ぎたんだ!!

・・・確かに声はフェードアウトしていたよね?


一応全ての部屋を点検してから、みんなで大笑い。

ご迷惑をかけました。


おばあちゃんは、毎日薄皮を剥ぐように、元の状態に戻りつつある。

すごいな。
がんばってはる。
みんな、驚いてばかりだ。ww

親族の結婚式まで、あと5日。
なんとか無事に出席できますように。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サル

2015-12-07 | ネコ話(動物)
嵐山にモンキーパークという猿の山がある。
ずいぶん山を登らなけれなならないので、なかなか行きにくい。
その猿山の猿たちの写真だ。
なんて素敵な写真でしょう。

くにちゃんさんの写真です。
ありがとうございます!




昨日の仕事で、疲れました。

今日はこれにて、ドロン!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2015-12-06 | 日記
やっとクリスマスツリーを出した。

今年は、おばあちゃんのこともあって、なんだか出す気がしなかったのだけれど、えいや!と思い切って出してみた。

毎年同じツリーだけれど、飾り始めると、だんだん楽しくなってくる。

今年のクリスマスは、どんなクリスマスになるのかな。

今週末は、親族の結婚式だ。
今年は色々あった。
(まだ過去形にできないのが恐ろしいのだけれど ww)

一年の最後を、楽しく綺麗に飾りたい。
(ツリーが傾いで見えるのは、気のせいですよね?そうですよね?ww)


  

ー ・ ー ・ ー ・ ー ・ ー


いつも里親さんをおねがいしている、黒猫ズ、「くるねこ大和」に掲載されています。
よろしくお願いします!
くるねこ大和
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクチーチップス!

2015-12-05 | グルメ
パクチーチップスというのが、輸入食品店に売っていると、某Mさんからお聞きした。

それは、買わずばなるまい!!

ということで、近くのお店に行ってみた。

ありました、ありました!
店の前に山積みされてた。ww

でも、こんな好みのハッキリするもの、こんなにたくさん仕入れて、売れるのかな~?


帰ってさっそく袋を開ける。

見た目は普通のポテトチップスだ。

口に入れると・・・

パ、パクチーッ!!!


好みは完璧に二つに分かれると思う。
1袋をいっぺんに食べるのも無理かもしれない。

けれど、やめられない不思議な感じです。ww

ところで、このパッケージをよく見ると、コリアンダーと書いてある。




え?
コリアンダー って、パクチーだったの?

で、その後、シャンツァイもパクチーのことだったと知る。

知らなかったわ~ 
この3つ、親戚筋にはあるんだろうなと、思ってはいたけれど。ww


ー ・ ー ・ ー ・ ー ・ ー


いつも里親さんをおねがいしている、黒猫ズ、「くるねこ大和」に掲載されています。
よろしくお願いします!
くるねこ大和
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔登場!

2015-12-04 | ネコ話(動物)
実家の母が、なんだかよく分からないイモムシちゃんを可愛がっていたのは前述の通り。

そのイモムシちゃんが地中に潜って一ヶ月が過ぎた。

しばらく落ち込んでいた母は、新しい「お友達」を見つけたのだ。








耳がカットされているし、ぷっくりしているので、地域猫として可愛がってもらっているのだろう。

母によると、鰹節には見向きもしないらしい。

で、試しに唐揚げを刻んで置いてみると、うーうー言いながら飛びついた。

で、そのあとは、この通りです。ww










どう名付けよう?

「吉」をつけるのは、我が家の定番だけれど、何せ、「実家に」現れるネコです。
我が家とはちょっと違う。

「琵琶の琥珀姫」ならぬ、「京のもーもー姫」?
(白黒だから、乳牛のイメージで)

けれど、性別も分からないから、「姫」はつけられないよね。
なんとなく、メスのような気がするのだけれど、よく分からない。

どうしましょ?
















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクチー入れすぎ 涙

2015-12-03 | 日記
昨日、京大病院に、いつもの脳動脈瘤の検査に行った・・・はずだった。

それは素晴らしいお天気だ。


12月に入ると、病院はすごく混むと聞いていたので、早めに行ったのだが、駐車場に車を入れるのに40分かかり、予約時間ギリギリに脳外科外来に飛び込んだ。

待つほどもなく、診察室に呼ばれて、先生に現状報告、そして、ちょっと雑談。
仕事やら家やらの事情で、血圧が上がりっぱなしなことはご存知だ。
レスキュー用の頓服を、倍量処方していただく。

で、次回の予約の話となった。

あれ?
検査の話が出ないぞ?
・・・今日、検査じゃなかった?


ああ、検査は先日しましたから大丈夫ですよ。
今度は来年に予約を取ってありますね。


えええええ!!?


そういえばそうだった!
検査、したよね?

忘れていました。涙


検査に対して、いつものようにビビっていたので、ちょっとホッとはしたけれど、少し不安も残る。

それに、大切なことが一つ。
検査は時間がかかるから、また、病院で、件の半兵衛麩のあんかけうどんを食べて帰ろうと思っていたのだ!




ああ、それなのに、それなのに。
時計を見ると、まだ10時を過ぎたばかりじゃないの。


とぼとぼと駐車場に戻り、車を出す。
駐車場の周りには、まだ車の長蛇の列ができている。
みんな、予約時間に間に合うのだろうか、などと考えながら、家に戻った。

さて、お昼に何を食べましょう?
冷蔵庫には、玉ねぎと焼き豚がある。

そうだ!
チャーハンを作って、パクチーを大量に乗せて食べよっと♪

久しぶりに入手したパクチーを全部ちぎって、出来上がったチャーハンともやしスープに投入!

一口食べて
パクチー大好き♪

二口食べて
パクチー美味しい♪

みくち食べて
パクチー・・・入れすぎ!!!!!

涙目になって食事を終えた。

ソファには、お腹丸出しで鎮座する輩が一匹


「可愛いね♪ ステキよね♪」などとぶつぶつ言いながら連写したのだけれど、全くの無反応。涙







この後、怒涛の6コマ連続の仕事が始まった。(今回は、1コマ1.5時間だ)
その間に、一次試験突破の メールが入る。

私の仕事の醍醐味は、この瞬間なんです。ww












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、私の検査。

2015-12-02 | 日記
大根をたくさんいただいて、いろいろおかずを作って、消費しようとしている。

おでんとか、肉団子と炊き合わせたのとか、魚のみぞれのあんかけとか、ぶり大根とか。

いただいた大根は美味しいのだけれど
いーーーかげん、飽きてきた。ww

さてどうしようかと、台所で途方にくれる。

視線を感じて見上げると・・・



栗吉や、琵琶の琥珀姫に似てきたんじゃない?ww



今日は動脈瘤の検査に、朝から京大病院へ行く。
繰り返しになるけれど、まさかおばあちゃんに、動脈瘤があるなんて思いもしなかった。
考えれば、普通にあり得ることだったのに。

検査は不安だけれど、今回も無事済みますように。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする