■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■奥の部屋に明かりを・・・

2022年10月02日 13時06分06秒 | ┃┣●ふすま改造
Point■ふすま改造・・・



 ふすまの改造・・・

 奥の和室(カーペットで洋室仕様)に明かりを。ふすまを改造して明かりを送る。
現状の引き戸を改造して格子にする、障子の機能で少し明かりを取れるようにしたい。最終的にはワーロンでも貼るつもりだが、格子部分の装飾を
なんとか作る。ここで先日ジモティーで処分した格子(3種類)なんとも、勿体無い気がしてきた。ちょっと焦ったか・・・

 この改造には適度のサイズだったかも・・・
まぁ~ ない物は無いので考えるか・・・

 さて、今更ながら建具の確認・・・

“1”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 フラッシュ構造での戸車のふすま。

“2” “3”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 ふすま紙を捲る・・・
水を吹きつけてめくるだけ、数分で終わる。

“5” “4” “6”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


迷いもなく、引き手金具を撤去、後に使う気は無かったので何気に外す。

“7” “8”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 意外に、ベニヤ板のままでもいい〜かも・・・・ やはりないな・・・

“9” “10”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 先日ジモティーで整理した格子があれば・・・・
と、思っても後の祭りか・・・

“11”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 これまた、以前にヤフオクのおまけで保管していた引き手(ふすま用)が使える・・・

“12”
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲


 さて、どんな形状の開口(明かり取り)にするか・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■TV台を新しく・・・するか・... | トップ | ■円形・・・  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

┃┣●ふすま改造」カテゴリの最新記事