■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■帳場箪笥の修理!(vol-5)

2007年03月30日 16時10分32秒 |  ┗●箪笥の修理vol.1
tansy■時代箪笥の修理!

 続いて、下段の底板を貼る。
最初と最後の板のコーナーの「切りカキ」が面倒なだけで、後は問題ない。

choba_tansu_27

 そして、上段の妻板(ダボの仕込み)を造る。
3枚の板を貼り合わせ、ダボを仕込む。固定方法は既存の骨組み材に内部からビス止とする。
厚みが30mmほしいので、フローリングの厚みが15mmなので2枚合わせで調度いい。

choba_tansu_25

出来上がり~! ^ ^)
これで、ガラスの棚板を置けばいい。


choba_tansu_26

 今だ、天板部分をど~するか思案中だ。ガラス板を落とし込むだけにしよ~かと思っているが… 
んんん~
 周囲の見切りをどんな材でいくか??
装飾用の見切り材(中央の竹材を埋め込んだ物)があるが… これは?ちょっと違うな~?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■外出日和!(お土産いっぱい... | トップ | ■帳場箪笥の修理!(vol-6) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 ┗●箪笥の修理vol.1」カテゴリの最新記事