宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 プロトン一段目下部の部品を取り付けました。

 ノズルの前につく、四角い箱のような部品、一カ所が斜めになっていました。普通に考えて、斜めの部分をノズル向きにしようと思ったのですが、のり付けのラインと形が合いません。

 そこで、実機の写真と見くらべてみました。JAXAのホームページからダウンロードして印刷したものです。

 部品の形状そのものが違いますが、向かって右が斜めになっている気がしたので、そのように接着しました。

 ロシアのロケットは、倒された状態で移動するので、ノズル周りをよく見ることができます。
 
 先日のエアロガイド、実機で見てみるとスリットはないみたいですね。横縞は補強用なのでしょうか。いろいろ調べると面白そうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )