宇宙機のペーパークラフトやプラモデル等の製作日記です。
宇宙機模型製作日記



 LEM上昇段のアンテナのステーを二つ取り付けました。

 ミッドセクション、向かって右と後、十字型アンテナの基部となります。

 プラ棒にアルミフォイルを貼り付けたものを、目分量、原寸合わせで接着しました。これだけの大きさになると、取り付け角度に合わせて、プラ棒の切り口の角度を調整しなければなりませんから、結構時間がかかりました。

 そして、「額」のアンテナ基部も、ほぼ整形できました。プラ板とポリパテ、そして修正用のタミヤパテの塊です。少し複雑な形状ですが、何とかイメージ通りに仕上げられそうです。

 さて、残るは十字アンテナ。てっぺんの渦巻きをどうしましょう……。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )