6月8日 
本日ダンナは有休。
午前中に用事を済ませて、午後から市内の近場の公園へ探鳥に出かけました。
いつもは頂上の駐車場に車を停めるんだけど、今日は途中の駐車場に停めて歩いて鳥を探すことにしました。
遠くでホトトギスの声が聞こえます。
それにキビタキの声も。。。
でも・・・しばらく探したけど鳥の姿は見えず、諦めて帰ろうとしていたら・・・近くで
ホイホイホイ
と聞こえてきました。
ここの公園には多くはないけどサンコウチョウが毎年やってくるんです。
昨日もアップしたのですが・・・去年撮影したサンコウチョウは・・・

見るに耐えないので(それならアップするな?w)小さくしてみた。
この写真のリベンジをするべく、声のする杉林の細い道に入りました。
しばらく待っているとわりと近くで声が聞こえてきました。
いたいた!
姿は見えたけど杉の枝がかぶっていて、なかなか撮影できない。
最初の一枚は後姿でした。

♀のようです。
サンコウチョウはヒラヒラと上下左右に自由に飛び回ります。
姿を追いながらなんとか見えるたびに撮影しました。


なかなか上手く撮れないけど、去年のよりはマシかな?

あ~ん、枝が丁度目のところに・・・。

ちょっと顔をずらしてくれました。

クリックすると画像が大きくなります

枝かぶりだけど・・・一番マシに撮れた1枚
暗かったのでちょっと画像は粗めだけど、なんとか撮れて嬉しかったです。
今までの中で一番マトモに撮れたかも。
できれば前日の午後の紅茶さんと一緒の鳥見のときに出てくれてたら良かったのにね。。。
今度は尾羽の長い♂もキレイに撮影したいです。
去年の画像は♂だしね。
サンコウチョウを待っていたときに突然目の前に現れた子。
キビタキの♀かな??


本日ダンナは有休。
午前中に用事を済ませて、午後から市内の近場の公園へ探鳥に出かけました。
いつもは頂上の駐車場に車を停めるんだけど、今日は途中の駐車場に停めて歩いて鳥を探すことにしました。
遠くでホトトギスの声が聞こえます。
それにキビタキの声も。。。
でも・・・しばらく探したけど鳥の姿は見えず、諦めて帰ろうとしていたら・・・近くで


ここの公園には多くはないけどサンコウチョウが毎年やってくるんです。
昨日もアップしたのですが・・・去年撮影したサンコウチョウは・・・




この写真のリベンジをするべく、声のする杉林の細い道に入りました。
しばらく待っているとわりと近くで声が聞こえてきました。
いたいた!
姿は見えたけど杉の枝がかぶっていて、なかなか撮影できない。

最初の一枚は後姿でした。

♀のようです。
サンコウチョウはヒラヒラと上下左右に自由に飛び回ります。
姿を追いながらなんとか見えるたびに撮影しました。


なかなか上手く撮れないけど、去年のよりはマシかな?








クリックすると画像が大きくなります



暗かったのでちょっと画像は粗めだけど、なんとか撮れて嬉しかったです。
今までの中で一番マトモに撮れたかも。

できれば前日の午後の紅茶さんと一緒の鳥見のときに出てくれてたら良かったのにね。。。

今度は尾羽の長い♂もキレイに撮影したいです。
去年の画像は♂だしね。

サンコウチョウを待っていたときに突然目の前に現れた子。
キビタキの♀かな??
