6月2日(日) 撮影
霧のような雨が降り続く中、ヨシゴイのポイントで待ってみることにしました。
しばらくすると目的のヨシゴイが飛んで来て水路の葦の中へ。
すぐに隠れてしまって撮影できなかったのですが、待つことしばし。
葦の葉を揺らしながらヨシゴイが出てきました。
最初は葦がかぶって撮影しづらかったのですが、少しずつ前に出て来てくれました。
5/30に見たヨシゴイは嘴の付け根辺りが少し赤く、婚姻色の出た♂だと思うのですが、
今回の個体は♀だと思います。嘴の付け根も赤くありません。
比較的近くで観察することができました。
クリックで別画像

クリック画像『
』



頸の付け根?翼の付け根?あたりの黒い羽がよく見えます。
クリック画像『
』

右足上げて~、左足も上げて~(クリック画像)
クリック画像『
』

前にかぶっていた葦の葉っぱを踏んで除けてくれました。
クリック画像『
』



ずんぐりむっくりだった身体が急にスリムになったと思ったら・・・
クリックで別画像

頸を伸ばして擬態。 私たちの車の後ろを自転車に乗った人が通ったようです。
近くで観察できたので、動画も撮影しました。
ちょうどタイミングよく↑の擬態をするシーンが撮影できました。
雨の音が入っているし、車の窓にカメラを置いての撮影なので、ちょっと揺れますが・・・。
最初のシーン、声は聞こえませんが鳴いている時のように喉を膨らませているのが見られます。


上空警戒中。
クリック画像『
』

大きく口を開けました。




雨で濡れるので何度かブルブルしていました。
クリック画像『
』

クリック画像『
』

ブルブル後はスーパーサイヤ人に・・・。


身体を縮めて飛び立ち体勢に入りました。
クリック画像『
』

やっぱりブレブレ。。。元画像はノートリです。
近くの木の陰にいたゴイサギ。
ノートリです。
クリックで別画像

霧のような雨が降り続く中、ヨシゴイのポイントで待ってみることにしました。
しばらくすると目的のヨシゴイが飛んで来て水路の葦の中へ。
すぐに隠れてしまって撮影できなかったのですが、待つことしばし。
葦の葉を揺らしながらヨシゴイが出てきました。
最初は葦がかぶって撮影しづらかったのですが、少しずつ前に出て来てくれました。

5/30に見たヨシゴイは嘴の付け根辺りが少し赤く、婚姻色の出た♂だと思うのですが、
今回の個体は♀だと思います。嘴の付け根も赤くありません。
比較的近くで観察することができました。







頸の付け根?翼の付け根?あたりの黒い羽がよく見えます。



右足上げて~、左足も上げて~(クリック画像)



前にかぶっていた葦の葉っぱを踏んで除けてくれました。





ずんぐりむっくりだった身体が急にスリムになったと思ったら・・・


頸を伸ばして擬態。 私たちの車の後ろを自転車に乗った人が通ったようです。
近くで観察できたので、動画も撮影しました。
ちょうどタイミングよく↑の擬態をするシーンが撮影できました。
雨の音が入っているし、車の窓にカメラを置いての撮影なので、ちょっと揺れますが・・・。
最初のシーン、声は聞こえませんが鳴いている時のように喉を膨らませているのが見られます。


上空警戒中。



大きく口を開けました。




雨で濡れるので何度かブルブルしていました。






ブルブル後はスーパーサイヤ人に・・・。



身体を縮めて飛び立ち体勢に入りました。



やっぱりブレブレ。。。元画像はノートリです。
近くの木の陰にいたゴイサギ。
ノートリです。

