ホオジロガモの群れを観察に行きました。
初めはかなり沖合にいてゴマ粒でした。トリミング大です。
クリックで別画像

パタパタ。 遠すぎて厳しい~。
クリックで別画像

♂2、♀3の群れだったのですが、♂が頻繁にディスプレイしていました。
クリックで別画像

船が来て突然飛びました。白く霞む沖合を飛ぶ群れ。
無情にも更に遠くへ行ってしまいました。
しばらく別の場所で探鳥した後戻ってみると、比較的近くに来ていました。


♀2羽を撮影していたら、たまたま♂が浮上してくるところが撮れました。

こちらに向かって泳いできます。 ホオジロガモの正面顔。
クリックで別画像

採餌のためによく潜っていました。
クリックで右個体拡大

右の♂、潜水ではありません。左の♂の方へ浅く潜りながら泳いでいきます。
クリックで右個体拡大

採餌の時のように深く潜っていないのがわかります。
クリックで別画像

左の♂も気付いて同じように浅く潜りました。
ディスプレイの一環なんでしょうか? ♀の取り合い?
クリックで別画像

水しぶきを上げながら嘴を真っ直ぐ上に向けて頸を伸ばしてディスプレイ。
クリックで別画像

クリックで別画像

光があたって頭の緑光沢が少し出ています。

特徴的なおにぎり頭。

羽づくろい。
オマケ 
ホオジロガモを撮っていたら・・・
「私も撮って~」と飛び出してきたボラ。

(3/21)
初めはかなり沖合にいてゴマ粒でした。トリミング大です。
クリックで別画像

パタパタ。 遠すぎて厳しい~。

クリックで別画像

♂2、♀3の群れだったのですが、♂が頻繁にディスプレイしていました。
クリックで別画像

船が来て突然飛びました。白く霞む沖合を飛ぶ群れ。
無情にも更に遠くへ行ってしまいました。

しばらく別の場所で探鳥した後戻ってみると、比較的近くに来ていました。


♀2羽を撮影していたら、たまたま♂が浮上してくるところが撮れました。

こちらに向かって泳いできます。 ホオジロガモの正面顔。
クリックで別画像

採餌のためによく潜っていました。
クリックで右個体拡大

右の♂、潜水ではありません。左の♂の方へ浅く潜りながら泳いでいきます。
クリックで右個体拡大

採餌の時のように深く潜っていないのがわかります。
クリックで別画像

左の♂も気付いて同じように浅く潜りました。
ディスプレイの一環なんでしょうか? ♀の取り合い?
クリックで別画像

水しぶきを上げながら嘴を真っ直ぐ上に向けて頸を伸ばしてディスプレイ。
クリックで別画像

クリックで別画像

光があたって頭の緑光沢が少し出ています。

特徴的なおにぎり頭。


羽づくろい。


ホオジロガモを撮っていたら・・・
「私も撮って~」と飛び出してきたボラ。

(3/21)