小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

地鴫

2015-08-24 | 野鳥
お盆前から、農耕地に行ったときは気を付けて探していたのですが、
今季はジシギをなかなか見つけられませんでした。

ようやく1羽、田んぼの畔にいるのを見つけたのですが、一番奥にいて遠すぎる~!
近くに来てくれないかとしばらく粘りましたが、あまり動く様子はありません。

ゴマ粒のような遠さでしたが、伸びとエンジェルポーズをしていました。
無理やり撮影・・・ジシギの場合は遠くてもとりあえず撮影します。

クリックすると別窓で大きな画像が見られます。

  クリックで鳥部分拡大

  クリック画像は等倍のピンボケで厳しいですが・・・尾羽が一応写ってるけど微妙。
  オオジシギじゃないかと思うのですが。。。




  タシギではないジシギなのは間違いないです。



しばらく別の場所で探鳥してから戻ってみるといない・・・。
と思ったら、田んぼに入って採餌していたようで、ひょっこり出て来てくれました。
最初に比べたら少し手前には来てるけど、それでもまだ遠いです。

  クリックで別画像

  オオジシギの成鳥だと思います。




  畔の真ん中の日の当たるところに出てきたと思ったら、いきなり日光浴。
  でも向きが悪く尾羽は見えず。



  クリックで別画像

  一度田んぼに下りた後、再び出てきました。
  クリックは口を開けて頭の羽を膨らませています。



もう少し近くに来てくれないかな~と思っていたら、ハシボソガラスが飛んで来て畔に下りました。
カラスに追われるようにして少しずつこちらへ。
ハシボソガラス、グッジョブ!

  クリックで別画像




  クリックで別画像

  ハシボソガラスは特にジシギに興味は示していなかったのですが
  慌てて走ってくる様子はかわいかったです。 ジシギは怖かったのかもしれませんが。



  クリックで別画像




  クリックで別画像




  クリックで別画像




  クリックで別画像

  田んぼにおりたと思ったのに、また出てきた~!



  クリックで別画像

  走れ~~!!



  クリックで別画像

  カラスが飛んで行ったので田んぼにおりて採餌。



  クリックで別画像

  畔に上がったり田んぼに下りたりしながら、またちょっとずつ奥へ戻っていきました。






結局、じっくり観察できず証拠は見られませんでした。
相変わらず識別には自信がないので 間違いがあればご教示いただけると幸いです。

(8/22)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする