小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

アメリカコガモ雑種 と オカヨシガモ

2018-01-10 | 野鳥
コガモ × アメリカコガモの交雑個体が今季も来ていました。
場所も同じだし、恐らく昨季の子と同個体だと思います。(昨季の記事はこちら

  クリックで別画像




ちなみに、昨季撮影したのは4月で♂生殖羽だったのですが、今季はまだ♂エクリプス → 生殖羽に換羽中です。
昨季の個体にあった、コガモの特徴の地面に平行な白線は今は見えませんが、換羽が進めば現れると予想しています。


  昨季撮影分。 縦・横両方の白線があります。




  純粋なアメリカコガモよりも細い胸側の白線は、換羽中のせいか少し褐色味があります。












  正面顔。




  コガモと並んで壁についてる藻?を食べています。




  コガモ♀と並んで。







      *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


水路にいるオカヨシガモ
2羽でシンクロナイズドスイミング中。


  浅いので、頭を水に突っ込んで底の藻を採って食べていると思われます。 横に並んで。




  今度は向かい合って。 左は♂生殖羽、右は♂幼羽 → 第1回生殖羽だと思います。




  顔を見せてくれました。(笑)








  何度もタケノコになってました。(笑) 
  足で蹴って水しぶきを飛ばして、少しでも深く頭を突っ込もうとしていました。





  オマケ 


ムクドリの集団が水たまりで給水中。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする