猛暑の中、農耕地をまわっていると、水の入った田んぼにシギが複数いるのを見つけました。
何種かいた中のひとつ、ヒバリシギです。
10羽ほどが入っていたようです。

少し褐色味のある個体。幼鳥だと思います。

イトミミズのようなものを食べていました。

見返りヒバリシギ。

一緒にいた別個体。上の子よりも体下面が白っぽいです。

水鏡。
クリックで鳥部分拡大

嘴のギザギザが見えます。(クリック画像)
クリックで鳥部分拡大

褐色味のある子の嘴も。

大きく口を開けました。

2羽並んで。
クリックで右個体拡大

イトミミズのようなものを捕まえています。(クリック画像)

逆光でしたが、成鳥夏羽の子が1羽混じっていました。

順光側では少し遠かった・・・。左の個体です。
クリックで別画像


クリックで別画像

クリックで別画像

クリックで別画像

カキカキ~!
広い水田でバラバラで採餌していたので、全部の個体は撮影できませんでした。
暑くても渡りは始まりつつあるようです。
何種かいた中のひとつ、ヒバリシギです。
10羽ほどが入っていたようです。

少し褐色味のある個体。幼鳥だと思います。

イトミミズのようなものを食べていました。

見返りヒバリシギ。

一緒にいた別個体。上の子よりも体下面が白っぽいです。

水鏡。
クリックで鳥部分拡大

嘴のギザギザが見えます。(クリック画像)
クリックで鳥部分拡大

褐色味のある子の嘴も。

大きく口を開けました。

2羽並んで。
クリックで右個体拡大

イトミミズのようなものを捕まえています。(クリック画像)

逆光でしたが、成鳥夏羽の子が1羽混じっていました。

順光側では少し遠かった・・・。左の個体です。
クリックで別画像


クリックで別画像

クリックで別画像

クリックで別画像

カキカキ~!
広い水田でバラバラで採餌していたので、全部の個体は撮影できませんでした。
暑くても渡りは始まりつつあるようです。