今季の厳しいジシギ、やっと撮影できた2個体目です。
この子も尾羽は見せてくれなかったのですが、恐らくオオジシギだと思います。
もし間違いがあれば、ご教示いただけると幸いです。
クリックで別画像

水の入った田んぼの端っこにいました。

何かに警戒して首を伸ばしました。 オオジシギ成鳥かな。
クリックで別画像

田んぼの泥を突いて餌を探しています。

クリックで別画像

クリックで別画像


少しずつ奥へ歩いて行って、コンクリートの畔に上がりました。

嘴に藻が付いています。
クリックで別画像

上がってはみたけど、またすぐに下りて・・・。

一番奥まで行ってしまいました・・・。

また餌探し。よく見るとトンボとコラボしています。

ハクセキレイ幼鳥とコラボ。
クリックで別画像

正面と見返り(クリック画像)。

羽づくろい。この後、角を曲がって行ってしまい出て来てくれませんでした。
オマケ 
車で通りかかった時、サッと稲の中に丸っこい鳥が隠れるのを見ました。
「ジシギだ!!」と思って稲の中をよく見ると・・・タマシギ♂が至近距離でじっとこちらをうかがっていました。
稲かぶりまくりのノートリです。

かぶりがひどいけどタマシギ♂だとわかります。

前の座席からは更に近かったようです。
この子も尾羽は見せてくれなかったのですが、恐らくオオジシギだと思います。
もし間違いがあれば、ご教示いただけると幸いです。
クリックで別画像

水の入った田んぼの端っこにいました。

何かに警戒して首を伸ばしました。 オオジシギ成鳥かな。
クリックで別画像

田んぼの泥を突いて餌を探しています。

クリックで別画像

クリックで別画像


少しずつ奥へ歩いて行って、コンクリートの畔に上がりました。

嘴に藻が付いています。
クリックで別画像

上がってはみたけど、またすぐに下りて・・・。

一番奥まで行ってしまいました・・・。

また餌探し。よく見るとトンボとコラボしています。

ハクセキレイ幼鳥とコラボ。
クリックで別画像

正面と見返り(クリック画像)。

羽づくろい。この後、角を曲がって行ってしまい出て来てくれませんでした。



車で通りかかった時、サッと稲の中に丸っこい鳥が隠れるのを見ました。
「ジシギだ!!」と思って稲の中をよく見ると・・・タマシギ♂が至近距離でじっとこちらをうかがっていました。
稲かぶりまくりのノートリです。

かぶりがひどいけどタマシギ♂だとわかります。

前の座席からは更に近かったようです。