先月撮影したアカショウビンです。
情報をいただき、1度目は空振り。
2度目にようやく見ることができましたが、暗い林の奥の方に留まったのをなんとか撮影。
近くには留まってくれませんでした。
鳥友さんたちの様にきれいには撮れてないので、忘れた頃にこっそりアップします。。。
それでも、久しぶりにアカショウビンに会えて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

薄暗く色が綺麗に出ていませんが、久しぶりのアカショウビン、嬉しかったです。

見える隙間からなんとか撮影。


アカショウビンの正面顔。

薄暗くてわかりにくいですが、瞬膜を閉じています。

同じシーンで瞬膜を閉じていない画像。

全身は見えないけど、一番近くに留まってくれたシーン。一瞬で飛んでしまいました。
オマケ 
赤つながりで・・・少し前に撮影した芝生に生えていた真っ赤な小さいキノコ。
とても小さかったけどすごい存在感でした。
調べてみたらアカタケかな?(ベニヒガサとご教示いただきました。ありがとうございます!)
芝生の中に生えているヤハズソウと比べてもその小ささがわかります。
綺麗だけど毒キノコのようです。
スマホで撮影。


情報をいただき、1度目は空振り。
2度目にようやく見ることができましたが、暗い林の奥の方に留まったのをなんとか撮影。
近くには留まってくれませんでした。

鳥友さんたちの様にきれいには撮れてないので、忘れた頃にこっそりアップします。。。
それでも、久しぶりにアカショウビンに会えて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

薄暗く色が綺麗に出ていませんが、久しぶりのアカショウビン、嬉しかったです。

見える隙間からなんとか撮影。


アカショウビンの正面顔。

薄暗くてわかりにくいですが、瞬膜を閉じています。

同じシーンで瞬膜を閉じていない画像。

全身は見えないけど、一番近くに留まってくれたシーン。一瞬で飛んでしまいました。



赤つながりで・・・少し前に撮影した芝生に生えていた真っ赤な小さいキノコ。
とても小さかったけどすごい存在感でした。
調べてみたら
芝生の中に生えているヤハズソウと比べてもその小ささがわかります。
綺麗だけど毒キノコのようです。
スマホで撮影。

