昨季、何度かハイタカに会えた場所に、今季も来てないかな~と思ってちょこちょこ見に行っていました。
でも、全然姿が見えず「やっぱりいないよね・・・」と思いながらも行ってみると・・・
「あ、いた!!」

枯草の上を飛ぶハイタカ。


ピン甘です・・・。

金網状の柵に留まりました。
昨季ここで観察していた個体もよくこの柵に留まって獲物を探していました。
その時の個体は幼鳥でした。(昨季の個体の記事はこちら)
でも、行動パターンもお気に入りの木の枝も同じで・・・もしかしたら昨季の個体が成長して帰って来たのかも?
成鳥♀で、昨季の幼鳥の羽と見比べても同じ個体かどうかは識別できませんが・・・。
猛禽に詳しい大先輩も、もしかしたら同一個体かもと言われていました。
もしそうなら、すごい嬉しいです!感動です。
親戚のおばちゃんみたいに(笑)「大きくなったね~。成長したね~。」などと思いながら観察しました。

柵に留まって、下をキョロキョロ見ながら獲物を探しています。

出しました。そろそろ動き出すのか?
クリックで別画像

正面顔でカメラ目線。クリックは瞬膜を出して飛び出し体勢。
嘴の上に白い羽が・・・。獲物の羽かと思ったけど、抜けかけている羽っぽい?
クリックで別画像

飛び出し!

曇天でSSが出ず、ブレブレ量産・・・。

なんとかフレームの端っこに写っていました。

また少し遠くの柵に留まって。

目を離してる隙に遠くの高い木の枝に留まりました。
しばらく時間を置いて戻ってみると、お気に入りだった木の枝に留まっていました。
それはまた後日別にアップします。
オマケ 
近くの畑でキャベツの上に留まっていたセグロセキレイ。
キャベツの葉が、時々ぱらついていた雨の粒を弾いていました。
クリックで別画像

比較的近くで、かわいかったのでパチリ。

セグロセキレイの正面顔。
でも、全然姿が見えず「やっぱりいないよね・・・」と思いながらも行ってみると・・・
「あ、いた!!」

枯草の上を飛ぶハイタカ。


ピン甘です・・・。


金網状の柵に留まりました。
昨季ここで観察していた個体もよくこの柵に留まって獲物を探していました。
その時の個体は幼鳥でした。(昨季の個体の記事はこちら)
でも、行動パターンもお気に入りの木の枝も同じで・・・もしかしたら昨季の個体が成長して帰って来たのかも?
成鳥♀で、昨季の幼鳥の羽と見比べても同じ個体かどうかは識別できませんが・・・。
猛禽に詳しい大先輩も、もしかしたら同一個体かもと言われていました。
もしそうなら、すごい嬉しいです!感動です。
親戚のおばちゃんみたいに(笑)「大きくなったね~。成長したね~。」などと思いながら観察しました。

柵に留まって、下をキョロキョロ見ながら獲物を探しています。

出しました。そろそろ動き出すのか?
クリックで別画像

正面顔でカメラ目線。クリックは瞬膜を出して飛び出し体勢。
嘴の上に白い羽が・・・。獲物の羽かと思ったけど、抜けかけている羽っぽい?
クリックで別画像

飛び出し!

曇天でSSが出ず、ブレブレ量産・・・。

なんとかフレームの端っこに写っていました。


また少し遠くの柵に留まって。

目を離してる隙に遠くの高い木の枝に留まりました。
しばらく時間を置いて戻ってみると、お気に入りだった木の枝に留まっていました。
それはまた後日別にアップします。



近くの畑でキャベツの上に留まっていたセグロセキレイ。
キャベツの葉が、時々ぱらついていた雨の粒を弾いていました。
クリックで別画像

比較的近くで、かわいかったのでパチリ。

セグロセキレイの正面顔。