小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

コウノトリ の観察

2019-12-13 | 野鳥
隣県では群れで渡来しているコウノトリですが、当地では1羽が長期滞在中です。(2018年生まれ J0214♀)
決まった場所にいるわけではないのですが、農耕地めぐりをしているとよく姿を見かけます。

小雨がぱらついていた日、浅い水路で餌を探しているコウノトリを見つけました。
しばし観察。

  クリックで別画像

  水路で嘴を水に入れて餌探し中。隣はダイサギ




  コウノトリのカキカキ~!


  クリックで別画像

  ブルブル!目のまわりと喉の赤が目立ちます。




  水路の中を歩いて移動。




  見返りコウノトリ。




  ここにはあまり餌がいないのかな?観察中は何も捕まえていませんでした。


  クリックで別画像

  いきなりこちらに向かって飛び出し!
  羽を広げると大きい~。(クリック画像)




  水しぶきザバ~ッ!


  クリックで別画像



  クリックで別画像





  そのまま別の農耕地の方へ飛んでいきました。



    *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


別の日、別の農耕地で、耕耘機の後を付いて歩いて採餌中のコウノトリに出会いました。

  クリックで別画像

  アオサギと一緒に耕耘機のすぐ後ろを歩いています。


  クリックで別画像

  コウノトリが虫?を咥えています。それを羨ましそうに見ているアオサギ。(笑)
  クリックはパックン!




  こちら側の畔の際を耕し始めて、コウノトリも近くなったけど足が見えません。
  また虫を捕まえています。




  パックン!



    *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


別の日も別の農耕地で耕耘機の追っかけ。
他の鳥を観察中にふと後ろを振り向いたらすぐ近くの畑にいました。

夕方の光を浴びる逆光のコウノトリ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする