渡りのお山へ出かけてみました。
天気はあまり良くなかったのですが、ガスは出ていなかったのでなんとか観察できました。
曇天空抜け画像が多いですが・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
少し前には探しても姿が見られなかったのですが、エゾビタキがたくさん来ていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/b4f8853b3bfe86733ece9db684a4c861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9c/d832766fd1d58eb8d1c9236807a2674f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/639c34ad5c801fe19385746dc58f58e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/a20c517d697e078e6eb59b11a06bf98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/09/a0a2c85679b3cc4b3349ff73f53eb538.jpg)
キビタキ♂も何度か姿を見せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/f2d88a106088b32920337390cda50ea9.jpg)
エゾビタキ観察中に突然飛んできたサンショウクイ。
亜種リュウキュウサンショウクイではなく、亜種サンショウクイの♀です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/7c259d801fae8c56c52aea42f897c893.jpg)
なぜかこの子1羽だけしか見られませんでした。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/61e84e13219dea6fdf5638ca533d3f68.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/111b7ec390ffad477386576ffb96ca67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/16742fa0db787656a82c96585acf9799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/f91468a6b9d161d77a08165eb4eb8627.jpg)
幼鳥のようです。
ハチクマは、3羽ほど確認し、そのうち1羽は渡るのをやめたのか戻ってきました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/d029f37e89f6974b99f5051b1c1c278d.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/f9119c3146da880979712b5fac627196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/060279e8b77e3886f7f5c6d0087451a4.jpg)
比較的近くを飛んでくれました。
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
車で走行中、道を横切って飛んできて遠くの電線に留まった大きめの鳥。
別の鳥かと思ったのですが、チョウゲンボウでした。
渡りの途中なのかな?ここで見たのは初めてかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/5895f6c29f130bd1bd9024d4670d9c4f.jpg)
続きは後日別にアップします。
天気はあまり良くなかったのですが、ガスは出ていなかったのでなんとか観察できました。
曇天空抜け画像が多いですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
少し前には探しても姿が見られなかったのですが、エゾビタキがたくさん来ていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/b4f8853b3bfe86733ece9db684a4c861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9c/d832766fd1d58eb8d1c9236807a2674f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/639c34ad5c801fe19385746dc58f58e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/a20c517d697e078e6eb59b11a06bf98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/09/a0a2c85679b3cc4b3349ff73f53eb538.jpg)
キビタキ♂も何度か姿を見せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/f2d88a106088b32920337390cda50ea9.jpg)
エゾビタキ観察中に突然飛んできたサンショウクイ。
亜種リュウキュウサンショウクイではなく、亜種サンショウクイの♀です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/7c259d801fae8c56c52aea42f897c893.jpg)
なぜかこの子1羽だけしか見られませんでした。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/61e84e13219dea6fdf5638ca533d3f68.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/111b7ec390ffad477386576ffb96ca67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/16742fa0db787656a82c96585acf9799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bd/f91468a6b9d161d77a08165eb4eb8627.jpg)
幼鳥のようです。
ハチクマは、3羽ほど確認し、そのうち1羽は渡るのをやめたのか戻ってきました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/d029f37e89f6974b99f5051b1c1c278d.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/f9119c3146da880979712b5fac627196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/060279e8b77e3886f7f5c6d0087451a4.jpg)
比較的近くを飛んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
車で走行中、道を横切って飛んできて遠くの電線に留まった大きめの鳥。
別の鳥かと思ったのですが、チョウゲンボウでした。
渡りの途中なのかな?ここで見たのは初めてかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/5895f6c29f130bd1bd9024d4670d9c4f.jpg)
続きは後日別にアップします。