毎年同じ場所に渡って来て越冬してくれていたトラフズク。
今季の初めに来てないかと探しに行って絶句しました。
トラフズクのフィールドがきれいに均され、木も草地もなくなり、
敷地の端っこにわずかに低木が残っている状態になっていました。
仕方がないこととはいえ、トラフズクの他にもいろんな種の鳥が見られていたのに・・・。
今季はもうトラフズクには会えないだろうと諦めていました。
が、トラフズクは環境の変化にも負けず、今季も複数個体が来てくれていました。
感謝です。
もしかしたらもう次はないかもしれないと思い、何度か観察に出かけました。

今季初めての観察。運よく2羽が並んで留まっていました。
前に枝がかぶってるけど、全身が良く見えました♪
クリックで別画像

あ、目を開けた!

左の子があくびしました。かわいい~~


よく見ると、右の子がウインク
しています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
雨の日はどうしてるのかな~?と思って見に行ってみました。
最初に見たのとは別の場所の木の枝に1羽で濡れながら留まっていました。車窓から撮影。

ちょうど顔に葉っぱがかぶってます。

横を向いて目を開けてくれました。

葉っぱの陰から見ています。

ブルブル! 雨粒を飛ばしました。

羽繕いをしてる時に、猫のようなかわいい足が見えました。
天気のいい別の日にも同じ場所に留まって休息していました。

ちょうど顔に葉っぱが・・・。
今季もトラフズクを観察することができて良かったです。越冬に感謝。
オマケ 
別の場所で見かけたアトリ。
夏羽に換羽中で頭がだいぶん黒くなってる個体もいました。


今季の初めに来てないかと探しに行って絶句しました。
トラフズクのフィールドがきれいに均され、木も草地もなくなり、
敷地の端っこにわずかに低木が残っている状態になっていました。
仕方がないこととはいえ、トラフズクの他にもいろんな種の鳥が見られていたのに・・・。
今季はもうトラフズクには会えないだろうと諦めていました。
が、トラフズクは環境の変化にも負けず、今季も複数個体が来てくれていました。
感謝です。
もしかしたらもう次はないかもしれないと思い、何度か観察に出かけました。

今季初めての観察。運よく2羽が並んで留まっていました。
前に枝がかぶってるけど、全身が良く見えました♪
クリックで別画像

あ、目を開けた!

左の子があくびしました。かわいい~~



よく見ると、右の子がウインク


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
雨の日はどうしてるのかな~?と思って見に行ってみました。
最初に見たのとは別の場所の木の枝に1羽で濡れながら留まっていました。車窓から撮影。

ちょうど顔に葉っぱがかぶってます。

横を向いて目を開けてくれました。

葉っぱの陰から見ています。

ブルブル! 雨粒を飛ばしました。

羽繕いをしてる時に、猫のようなかわいい足が見えました。
天気のいい別の日にも同じ場所に留まって休息していました。

ちょうど顔に葉っぱが・・・。
今季もトラフズクを観察することができて良かったです。越冬に感謝。


別の場所で見かけたアトリ。
夏羽に換羽中で頭がだいぶん黒くなってる個体もいました。

