1月下旬撮影。
一日雨が降り続いた週末、凝りもせず農耕地に出かけました。
雨の中、越冬中のソデグロヅルがナベヅルと一緒に田んぼで採餌していました。
年末から何度か観察してますが、久しぶりの出会いでした。
ソデグロヅルは2014年に高知で観察したのですが、ブログにアップするのは初のようです。
初 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/0b45c6dff2cb25227ba53d54cc90e3ac.jpg)
ソデグロヅル : ツル目ツル科 L135cm
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/20233e5d4f36a45cf2db6ea29570cac7.jpg)
二番穂もほぼなくなった田んぼで、すごい勢いで稲わらを咥えてはまき散らしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/6a44c5c7359cfadead4ea09c0ca697e2.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/4446e31353da2e279a55538cc2369efe.jpg)
首を振って・・・口に何か引っかかったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/41728d142dfb8dbedd68ba45a00baaad.jpg)
水たまりの水を飲んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/22aaf042e29ba6fc963cdf23da1632fc.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/98350b57dabfb628d28464b43ef4f78d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1b/c823be6aeb99a8ff280a35e616f87aec.jpg)
ナベヅルよりもだいぶん大きいですね。
通りかかった水路に、黄色味がかったコサギがいました。
身体の上面や胸、首、尾羽の先、頭の一部などにアマサギの色が薄くなったような黄色味があります。
汚れてるのかな?それとも・・・?
いつもではないと思うのですが、ここを通りかかるたびに同じ水路に採餌に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/8ab36ea073adbb726a7cc9f725ed9b8a.jpg)
下嘴が淡色なので幼鳥かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/479b2bf3606b2678ebf1c8b40b091f81.jpg)
何か見つけたのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bb/bbbc81976ffe173a8908898269cd40fc.jpg)
正面はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/fdebbe1c6495d488c5c5c972a51671a1.jpg)
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
キャベツ畑のホオアカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/e3476605e63506e0001b64f28d52aded.jpg)
遠かった・・・。
雨に濡れながら田んぼで佇むハイイロチュウヒ♀タイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/27e729ef208dd10cffe60de2a6739b0d.jpg)
ずぶ濡れのコチョウゲンボウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/5738df1fdc35aaed4973432a0d1603f0.jpg)
一日雨が降り続いた週末、凝りもせず農耕地に出かけました。
雨の中、越冬中のソデグロヅルがナベヅルと一緒に田んぼで採餌していました。
年末から何度か観察してますが、久しぶりの出会いでした。
ソデグロヅルは2014年に高知で観察したのですが、ブログにアップするのは初のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2f/0b45c6dff2cb25227ba53d54cc90e3ac.jpg)
ソデグロヅル : ツル目ツル科 L135cm
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/20233e5d4f36a45cf2db6ea29570cac7.jpg)
二番穂もほぼなくなった田んぼで、すごい勢いで稲わらを咥えてはまき散らしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/6a44c5c7359cfadead4ea09c0ca697e2.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/4446e31353da2e279a55538cc2369efe.jpg)
首を振って・・・口に何か引っかかったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/41728d142dfb8dbedd68ba45a00baaad.jpg)
水たまりの水を飲んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/22aaf042e29ba6fc963cdf23da1632fc.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/98350b57dabfb628d28464b43ef4f78d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1b/c823be6aeb99a8ff280a35e616f87aec.jpg)
ナベヅルよりもだいぶん大きいですね。
通りかかった水路に、黄色味がかったコサギがいました。
身体の上面や胸、首、尾羽の先、頭の一部などにアマサギの色が薄くなったような黄色味があります。
汚れてるのかな?それとも・・・?
いつもではないと思うのですが、ここを通りかかるたびに同じ水路に採餌に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/8ab36ea073adbb726a7cc9f725ed9b8a.jpg)
下嘴が淡色なので幼鳥かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/479b2bf3606b2678ebf1c8b40b091f81.jpg)
何か見つけたのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bb/bbbc81976ffe173a8908898269cd40fc.jpg)
正面はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/fdebbe1c6495d488c5c5c972a51671a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
キャベツ畑のホオアカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/e3476605e63506e0001b64f28d52aded.jpg)
遠かった・・・。
雨に濡れながら田んぼで佇むハイイロチュウヒ♀タイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/27e729ef208dd10cffe60de2a6739b0d.jpg)
ずぶ濡れのコチョウゲンボウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/5738df1fdc35aaed4973432a0d1603f0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます