3月下旬撮影。
近くの公園の池にメジロガモが来ていると教えていただき、見に行ってきました。
公園の池なのでカモたちも人馴れしていて、他のカモと一緒にメジロガモも近くに来てくれました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/0ec97e9407779fb28c2b9d0f848fb46b.jpg)
近くで観察できたので、水中の足も見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a2/0492616a84dee86dd86da313ada0c388.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/ee479469c83abca47d598d1444c79ea2.jpg)
羽繕い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/e9c84647953b47485acf73d44088ac4f.jpg)
お腹が白いので♂成鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/27/28f6a20d791f84d58ee646905c0c0e7a.jpg)
一旦、対岸側に離れていたメジロガモがホシハジロと一緒に戻ってきました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/b37a14a1a0a13a13253021b1ab423fb3.jpg)
メジロガモの正面顔。クリックは、そのまま首をかしげて上空確認!
メジロガモの瞬膜3連チャン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/5cd3e08e5e4cd607143e5328fb6d2cbf.jpg)
瞬膜半分閉じています。瞬膜は目頭側から閉じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/4ea8db92992189b6f0aab7ed2ac7808a.jpg)
ちょこっと(1/4くらい?)閉じて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/1636d700505f007cf508129b8a49d311.jpg)
2/3くらい閉じたら、なんだか困り顔に。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/a01cdf8afbdbe6a0c91dcb09101dd966.jpg)
餌を巡ってホシハジロと小競り合い。
メジロガモの方が身体が小さいけど、優勢のことが多かったです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/cb33e895a0c3cd3c9302348dad215bba.jpg)
羽ばたき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/a595d7c6d731306c126580ad63f0948f.jpg)
正面顔でカキカキ~。ひょうきんに敬礼!してるみたい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/a6de4fe29768d0ce2f4cced42bc62057.jpg)
身体を起こしてブルブル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/914d67ba17d530d508cd8fa2246d4b50.jpg)
至近距離で再びパタパタ~。ノートリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/595bfc3c845b3b8df9558ac85658f55a.jpg)
公園の池の錦鯉とのショット。鯉の方が大きい?
メジロガモはこの2日後には姿が見えなくなっていたそうです。
なんとか間に合って良かったです。
近くの公園の池にメジロガモが来ていると教えていただき、見に行ってきました。
公園の池なのでカモたちも人馴れしていて、他のカモと一緒にメジロガモも近くに来てくれました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/0ec97e9407779fb28c2b9d0f848fb46b.jpg)
近くで観察できたので、水中の足も見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a2/0492616a84dee86dd86da313ada0c388.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/ee479469c83abca47d598d1444c79ea2.jpg)
羽繕い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/86/e9c84647953b47485acf73d44088ac4f.jpg)
お腹が白いので♂成鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/27/28f6a20d791f84d58ee646905c0c0e7a.jpg)
一旦、対岸側に離れていたメジロガモがホシハジロと一緒に戻ってきました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/b37a14a1a0a13a13253021b1ab423fb3.jpg)
メジロガモの正面顔。クリックは、そのまま首をかしげて上空確認!
メジロガモの瞬膜3連チャン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/5cd3e08e5e4cd607143e5328fb6d2cbf.jpg)
瞬膜半分閉じています。瞬膜は目頭側から閉じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/4ea8db92992189b6f0aab7ed2ac7808a.jpg)
ちょこっと(1/4くらい?)閉じて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/1636d700505f007cf508129b8a49d311.jpg)
2/3くらい閉じたら、なんだか困り顔に。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/a01cdf8afbdbe6a0c91dcb09101dd966.jpg)
餌を巡ってホシハジロと小競り合い。
メジロガモの方が身体が小さいけど、優勢のことが多かったです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/cb33e895a0c3cd3c9302348dad215bba.jpg)
羽ばたき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/a595d7c6d731306c126580ad63f0948f.jpg)
正面顔でカキカキ~。ひょうきんに敬礼!してるみたい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/a6de4fe29768d0ce2f4cced42bc62057.jpg)
身体を起こしてブルブル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/914d67ba17d530d508cd8fa2246d4b50.jpg)
至近距離で再びパタパタ~。ノートリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/15/595bfc3c845b3b8df9558ac85658f55a.jpg)
公園の池の錦鯉とのショット。鯉の方が大きい?
メジロガモはこの2日後には姿が見えなくなっていたそうです。
なんとか間に合って良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます