アジサシ
2014-05-24 | 野鳥
以前アジサシの若い個体を短時間だけ見たことがあったのですが
成鳥夏羽のアジサシをじっくり観察したいと思い毎年探していました。
100羽以上のアジサシの群れが飛来していると教えていただき、
今季やっとじっくり堪能することができました。
群れで飛んだりダイブしたりする姿は圧巻でした。
見ることができて嬉しかったし、撮影も楽しかったです。
ちょび旦は初見です。
クリックで別画像

コアジサシと一緒に波打ち際に下りて水浴びしていました。
クリックで別画像


コアジサシと一緒に飛び出し。
クリックで別画像

夕方潮が引いたとき、浅瀬にいるイカナゴを狙ってアジサシの群れが集まってきました。
クリックで別画像

クリックで別画像


クリックで別画像

クリックは背中側。
クリックで別画像

クリックで別画像

魚を狙ってホバリング。

イカナゴゲットです。


私はサブカメラだったのが残念でしたが、
久しぶりにたくさんシャッターを切れてとても楽しかったです。
たくさん撮影したので、夕方のアジサシ祭(魚獲り)は別にアップします。
(5/17)
成鳥夏羽のアジサシをじっくり観察したいと思い毎年探していました。
100羽以上のアジサシの群れが飛来していると教えていただき、
今季やっとじっくり堪能することができました。

群れで飛んだりダイブしたりする姿は圧巻でした。
見ることができて嬉しかったし、撮影も楽しかったです。
ちょび旦は初見です。
クリックで別画像

コアジサシと一緒に波打ち際に下りて水浴びしていました。
クリックで別画像


コアジサシと一緒に飛び出し。
クリックで別画像

夕方潮が引いたとき、浅瀬にいるイカナゴを狙ってアジサシの群れが集まってきました。
クリックで別画像

クリックで別画像


クリックで別画像

クリックは背中側。
クリックで別画像

クリックで別画像

魚を狙ってホバリング。

イカナゴゲットです。


私はサブカメラだったのが残念でしたが、
久しぶりにたくさんシャッターを切れてとても楽しかったです。
たくさん撮影したので、夕方のアジサシ祭(魚獲り)は別にアップします。

(5/17)
カメラの修理完了したのですが、アジサシがいなくなってしまったので
鳥がなかなか見つからずあまりシャッターを押せていません。(;^_^A
でもサブでもアジサシ祭を見ることができたので嬉しかったです♪
おやじもアジサシは何度かチャンスあったのに
撮れてません
今まで一日違いとかで逃してますが
今回は堪能できました