小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ホシガラス

2015-08-22 | 野鳥
高い山にホシガラスを見に行きました。
しばらくすると、 ガー ガー  とホシガラスの鳴き声が聞こえ、
複数のホシガラスが飛んでいるのが見えました。
飛んで行った先に行ってみると、松の実をつついているホシガラスが見えました。
撮影しつつ待っていると、近くの松の木にもやってきてくれました。

クリックすると別窓で大きな画像が見られます。





目の前の枝にとまり、松の実をつついていました。
ここからノートリです。

  クリックで別画像

  食べながらこっちを見てる?



  クリックで別画像




  クリックで別画像




  クリックで別画像

  松の実の皮が飛び散ります。 クリックは同じシーンの別角度。



  クリックで別画像

  皮を剥いて中の白い実を食べました。




  3枚目からここまでは同個体で幼鳥です。 甘えたような独特の鳴き声を出していました。
  親鳥の方を見ながら羽を膨らませて鳴いています。




  別のシーン。 幼鳥と同じ場所に来た成鳥。 顔から胸にかけて、幼鳥よりも白いです。



  クリックで別画像

  松の実をポイッ!




ここからは少々トリミングです。

  クリックで別画像

  幼鳥。 近くに親が来たのか、身を乗り出して呼んでいます。(クリック画像)







  クリックで別画像

  成鳥。




  幼鳥。 幼鳥は画像を確認すると、少なくとも2羽はいたようです。(もっといたかも?)




  成鳥。



  クリックで別画像

  松の実をつついています。



  クリックで別画像

  同じようなポーズの幼鳥。 成鳥よりも背中に褐色味があり、雨覆先端に白斑があります。



  クリックで別画像

  成鳥。


たくさん撮影したので、観察編を別にアップします。

(8/15)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い山の花々 その2

2015-08-21 | 野鳥
高い山の花々 その1 の続きです。

鳥見の合間に目についた花々を撮影してみました。
本物よりも大きく写ってるものもありますが、小さな花が多いです。
名前はネットで一生懸命調べたのですが、間違っていたらご教示いただけると幸いです。

クリックすると別窓で大きな画像が見られます。

  クリックで別画像

  シシウド
  大輪の花火のように見える綺麗な花です。 これは蕾かな。




  こちらは花が咲いています。





  ハガクレツリフネ




  クリックで別画像

  ウバユリ





  ヒメジョオンかな?
  平地でもよく見かける花ですね。




  クリックで別画像

  シコクフウロ (イヨフウロ)
  ピンクでかわいい花です。





  ホソバノママハハコ
  まだ蕾のようです。




  クリックで別画像

  タカネオトギリソウ
  たくさん咲いていました。




  クリックで別画像

  オタカラコウ
  蕾にトンボがとまっていました。




  クリックで別画像

  ハナウド





  キノコが生えてました。 調べたけどキノコは似てるの多くて難しい・・・。




  横向き。




  クリックで別画像

  名前がわからなかった、小さな小さな花。
  霧で濡れていました。

(8/9)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠いけど・・・ ルリビタキ 幼鳥

2015-08-20 | 野鳥
遠くの木に小鳥が飛んで来てちょこんと留まるのが見えました。
双眼鏡で見てみると尾羽を上げ下げしてヒタキ類の動きをしています。
水玉斑点があって・・・ルリビタキの幼鳥です!

夏にルリビタキにはなかなか会えません。
高い山に出かけるといつも探していますが、過去に一度しか見たことがありません。
さえずりは何度か聞いたことはあるのですが・・・。
なのでまさか幼鳥が見られるなんて思ってませんでした。
すぐに飛び去ってその後出てくれなかったので、短時間の観察でしたが
幼鳥を見ることができて嬉しかったです。

かなり遠かったので画像は厳しいですが、なんとか証拠写真を撮影しました。

クリックすると別窓で大きな画像が見られます。


  最初は後ろ向きでした。幼鳥の斑点がありますが尾羽は青味がかっています。



  クリックで鳥部分拡大

  もう少し近くで観察したかったけど・・・それでも嬉しかったです。



  クリックで別画像

  小鳥なのに遠すぎでピン甘多数・・・。



  クリックで別画像


夏の成鳥にも会いたいけど、また幼鳥も観察できるといいな~。

(8/15)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い山の花々 その1

2015-08-19 | 自然 ・ 生き物
高い山で、鳥見の合間に目についた花を撮影しました。
鳥用機材で撮影しているので花のアップ画像が多いですが、小さなかわいい花が多いです。

山野草は詳しくないので、帰宅後ネットで名前を一生懸命調べました。
間違っていたらご教示いただければ幸いです。

クリックすると別窓で大きな画像が見られます。


  ギンバイソウ
  面白い花の付き方だな~と思って撮影。正面から撮影できない場所でした・・・。





  ミヤマヒキオコシ
  小さなかわいい花です。 終わってる花が多かったです。




  クリックで別画像

  ウドかな





  アキノキリンソウ




  たくさん咲いていました。





  シロバナニガナ





  ハナニガナ
  上のシロバナニガナが黄色くなったみたいに似ています。




  クリックで別画像

  ヤマキツネノボタン
  花びらがツルツルしてる感じ。



  クリックで別画像

  イヌトウバナ
  とても小さな花がついていました。





  ダイコンソウ





  オオマルバノテンニンソウの蕾かな




  クリックで別画像

  ミゾホオズキ
  この花も小さくてかわいかったです。





  ヤマジノホトトギス




  あちこちで咲いていました。





(8/9)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギ

2015-08-19 | 野鳥
潮の引き始めた海岸にキアシシギの群れが来ていました。

クリックすると別窓で大きな画像が見られます。













  クリックで別画像

  大きなカニを捕まえました。







  クリックで別画像

  小さなカニも捕まえました。













(8/14)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする