ツグミの亜種ハチジョウツグミが公園に来ているとのことで見に行ってきました。
前回見たのは6年前です。(その時の記事はこちら)
耕された畑に他のツグミと一緒にいるのを見つけました。
その時の個体は成鳥だったのですが、今回の個体は第1回冬羽。交雑かもしれないようです。

車の中で待っていると、近くに寄って来ます。
クリックで別画像

お腹側。

背中側。

あちこちウロウロして餌を探していました。

日陰に入って。春の小花がいい感じ♪
クリックで別画像

走っています。(クリック画像)

公園のスイセンの所へ行ってくれました♪
クリックで別画像

かなり近くへ寄ってきました。クリックは歩いています。

手前に白い小花を入れて。

至近距離!
クリックで別画像

地面を嘴で突いて餌探し。
クリックで別画像

小さいミミズを捕まえています。(クリック画像)

パックン!
クリックで別画像

また小さいミミズゲット!(クリック画像)

瞬膜を閉じてパックン! 舌も見えています。
クリックで別画像

大き目のミミズ?を飲み込みながらピョ~ン!(クリック画像)
因みに、6年前に見た成鳥はこんなにレンガ色でした。
クリックで別画像

また成鳥にも会いたいです♪
前回見たのは6年前です。(その時の記事はこちら)
耕された畑に他のツグミと一緒にいるのを見つけました。
その時の個体は成鳥だったのですが、今回の個体は第1回冬羽。交雑かもしれないようです。

車の中で待っていると、近くに寄って来ます。
クリックで別画像

お腹側。

背中側。

あちこちウロウロして餌を探していました。

日陰に入って。春の小花がいい感じ♪
クリックで別画像

走っています。(クリック画像)

公園のスイセンの所へ行ってくれました♪
クリックで別画像

かなり近くへ寄ってきました。クリックは歩いています。

手前に白い小花を入れて。

至近距離!
クリックで別画像

地面を嘴で突いて餌探し。
クリックで別画像

小さいミミズを捕まえています。(クリック画像)

パックン!
クリックで別画像

また小さいミミズゲット!(クリック画像)

瞬膜を閉じてパックン! 舌も見えています。
クリックで別画像

大き目のミミズ?を飲み込みながらピョ~ン!(クリック画像)
因みに、6年前に見た成鳥はこんなにレンガ色でした。
クリックで別画像

また成鳥にも会いたいです♪