小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

キビタキ ♂ のホバリング採餌

2019-11-14 | 野鳥
カラスザンショウの木にキビタキ♂も何度もやって来ました。
複数個体いたようです。
ホバリングして実を採る様子も観察することができました。

  クリックで別画像

  同じ枝にキビタキ♂と♀が一緒に留まっているのを葉の隙間から見ることができました。
  クリックは♀の正面顔。かわいい




  実を採るときによくホバリングしていました。


  クリックで別画像

  ホバリング~。


  クリックで別画像

  でもこの時は結局留まって食べていました。(笑)
  クリックは実をパックン!



  クリックで別画像

  別のシーンのホバリング。クリックはホバリングしたまま実を咥えました。




  実を採って咥えています。



  クリックで別画像

  飛びながら実を採って、食べながら飛び去ります。(クリック画像)



  クリックで別画像




  クリックで別画像

  実のなっているところに留まりました。


  クリックで別画像

  実を咥えて、パクッ!(クリック画像)


  クリックで別画像

  おっとっと。




  黄色い葉っぱの木背景で秋っぽく。


  クリックで別画像

  暗い木陰の枝に留まって。



  クリックで別画像

  実を食べて喉が少し膨らんでいます。(クリック画像)







キビタキ♀はあまり出てくれませんでしたが、一度だけホバリングを撮ることができました。
ブレてますが。

  クリックで別画像



シーズン中はこんなにじっくり採餌シーンなどを観察できることがあまりないので
ゆっくり色んなシーンを見ることができて良かったです。
とても綺麗なキビタキ♂でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実に集う小鳥たち ~ ムギマキ ♂若 ~

2019-11-13 | 野鳥
午後、ようやく会いたかったムギマキが姿を見せてくれました。
でも、私たちが見ていた場所からは枝かぶり・・・。


  枝と枝の間からなんとか見えます。ムギマキ♂若鳥です。



そのまますぐに見えないところに移動してしまったのですが、
しばらく後にクロツグミ♀を撮影中、近くの繁みの奥に再び登場。


  少しかぶってますが、鮮やかな橙色が見えました。




  ホバリングしてカラスザンショウの実を採っていました。ブレてますが・・・。







そろそろタイムリミットかなと思った頃に、もう一度出て来てくれました。
今度は葉っぱの上側に出てくれたのでやっと綺麗に見ることができました。
同じような画像ばかりですが・・・。








  クリックで別画像

  目の上後方に白い眉斑が薄く見えています。






  クリックで別画像

  喉からお腹の橙色が本当に綺麗。








  ムギマキの正面顔。かわいい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実に集う小鳥たち ~ クロツグミ ♀ ~

2019-11-12 | 野鳥
クロツグミの♀は頻繁に実を食べにやって来て、とても愛想が良かったです。


  最初は薄暗いヒノキの枝に留まっていました。


  クリックで別画像

  カラスザンショウの枝にもやってきて・・・




  光の当たっているところにも出て来てくれました。正面顔。


  クリックで別画像





  実を食べています。舌先が黒くなってるのは黒い実のせい?


  クリックで別画像





  蔓性の草が繁るところから顔を出しました。




  葉っぱの帽子をかぶって。かわいい♪


  クリックで別画像

  また実を食べに出て来ました。


  クリックで別画像

  上空確認!




  実を咥えて。








メジロも時々やってきました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実に集う小鳥たち ~ マミチャジナイ ~

2019-11-11 | 野鳥
マミチャジナイもやってきて、お食事シーンを披露してくれました。


  マミチャジナイ成鳥♂。


  クリックで別画像



  クリックで別画像

  たくさん生っている実を次々採ります。


  クリックで別画像









  食べたら次の実を採って・・・








  顔に光が当たって、虹彩の色が見えました。




  正面顔。




  また採って・・・




  パックン!




  方向転換。




  こっちの実もおいしそう♪





  オマケ 

モズも実のところに留まりましたが、食べてはいなかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実に集う小鳥たち ~ キビタキ♀ ~

2019-11-09 | 野鳥
キビタキ♀も何度も実を食べに来ました。

  クリックで別画像

  キビタキ♀幼鳥かな。クリックはメタボ。(笑)


  クリックで別画像

  薄暗い木陰の枝に留まりました。クリックは正面顔。




  別個体だと思われます。キビタキ♀成鳥かな。




  日の当たる葉っぱの所にある実にやってきました。ちょっと白とび気味。




  羽を広げてバランスをとりながら・・・。瞬膜を閉じています。




  小さな黒い実をゲット。










  クリックで別画像

  次々実を採っては食べていました。


  クリックで別画像





  食べています。






  クリックで別画像

  別の実のところで。クリックは首傾げ正面顔。かわいい




オオルリ♂若鳥も何度か姿を見せてくれたけど、なかなか撮れるところに出てくれませんでした。


  ワンチャンスのみ・・・。若い個体だけど綺麗な青です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする