港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

里の秋

2015-10-26 10:45:45 | 唱歌・童謡・日本のうた

里の秋

斎藤信夫 作詞
海沼実 作曲

静かな静かな 里の秋
お背戸に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろりばた

YOUTUBEより



元々の歌詞は昭和16年に書かれた『星月夜』で、戦地に出征した父親の武運を祈るという内容でした。
やがて終戦を迎え、この歌詞は復員兵や引き揚げ者たちの無事を祈る歌詞に書き換えられました。
敗戦のどん底の中、人々に癒しと希望を与えた名曲となりました。

歌詞の中の【背戸】という言葉は現在では死語となってしまいましたが、
【家の裏口とか裏手】という意味で、別の童謡の『カナリヤ』では
♪ 歌を忘れた カナリヤは 背戸の小籔に 埋めましょか~
となっていて、以前はよく使われていた言葉のようですね。



雁がわたる

2015-10-25 08:11:50 | 唱歌・童謡・日本のうた

雁がわたる

作詞・作曲 不明

雁がわたる
鳴いてわたる
鳴くはなげきか喜びか
月のさやかな秋の夜に
棹になりかぎになり
わたる雁 おもしろや

YOUTUBEより


鴻雁来たる季節ですね。
日本の秋の風情を謳った文部唱歌。
明治45年の作品ですが作詞作曲は不明とのことです。


紅葉(もみじ)

2015-10-24 09:44:24 | 唱歌・童謡・日本のうた

秋が深まりつつあります。
しばし、日本の秋の歌を数曲取り上げてみようと思います。


紅葉(もみじ)

高野辰之 作詞
岡野貞一 作曲

秋の夕日に照る山紅葉
濃いも薄いも数ある中に
松をいろどる楓や蔦は
山のふもとの裾模様

大正10年
YOUTUBEより


美しい日本の四季を象徴するような秋の名曲です。



1967年の映画音楽

2015-10-23 09:32:14 | 続・60年代ポップス変遷史

映画音楽につきましては、このブログの映画音楽史で大部分を取り上げていますので
1967年の洋楽を語る上でどうしても外せない名曲を少しだけ取り上げておきます。




『冒険者たち』 ”Les Aventuriers” サウンド・トラック YOUTUBEより



『さらばベルリンの灯よ』 ”Wednesdays Child” ジョン・バリー楽団 YOUTUBEより



『いつも心に太陽を』 ”To Sir With Love” ルル YOUTUBEより




『真夜中のバラード』 ”In The Heat Of The Night” レイ・チャールス YOUTUBEより



他にも1967年にヒットした映画音楽としては
天使の詩、夕陽のガンマン、ジョージー・ガール などがありました。

1967年に流行したポップスはこれにて終了です。
紹介することができなかった曲もありますがお許しのほどをお願いします。
1967年の締め括りとして、私の個人的な年間ベストテンを掲げておきます。

①恋はみずいろ ヴィッキー
②サバの女王 ミシェル・ローラン
③わかっているよ エンリコ・マシアス
④インシャラー サルヴァトーレ・アダモ
⑤おいしい水 アストラッド・ジルベルト
⑥さらばベルリンの灯よ ジョン・バリー楽団
⑦冒険者たち サウンド・トラック
⑧天使の詩 サウンド・トラック
⑨悲しみは星影と共に サウンド・トラック
⑩いつも心に太陽を ルル

しかしながら、1967年の洋楽は映画音楽も含めて見事なまでに不作の年でした。





1967年 『わかっているよ』 エンリコ・マシアス

2015-10-22 11:48:18 | 続・60年代ポップス変遷史

”Je Le Vois Sur Ton Visage” Enrico Macias



エンリコ・マシアスに『恋心』を持ちかけたのがパスカル・ルネ・ブランでしたが、ブランと同時にマシアスにこの詩を
持ちかけたのが同じアルジェリア出身のジャック・ドマルニでした。マシアスは編曲家のジャン・クロード・ドーリック
と共に曲をつけて甘い恋歌に仕上げています。
フランスで1967年にヒットし、日本ではマシアスが来日してレコーディングした日本語盤によって1967年12月から
翌春にかけてヒットしていました。

Lorsque tu t'ennuies de moi
Je le vois, je le vois
Quand tu es bien dans mes bras
Je le vois, je le vois
Je le vois sur ton visage
Et crois-moi et crois-moi
Quand tu veux me mettre en cage
Je le vois, je le vois

↓はエンリコ・マシアスの『わかっているよ』 YOUTUBEより


↓はエンリコ・マシアスの『わかっているよ』日本語盤 YOUTUBEより

なお、この日本語盤の作詞は永田文夫でした。