出エジプト記19章1~6節,20章1~17節 「十戒」
イスラエルの民はさらに旅を続け、シナイの荒野に入り、シナイ山の前で宿営します。以前モーセが神によって召された場所でした。民は山の麓でテントを張り、モーセはもう一度一人でこの山に登って行きます。神は再びこの場所でとても重要な言葉をモーセに告げます。神はこの山でイスラエルの民と契約を結び、また律法を与えられるのです。モーセが一人山に登っていくと、主は山から彼を呼んで、次のように言われました。(4~6)「あなたがたは、わたしがエジプトにしたこと、また、あなたがたを鷲の翼に乗せて、わたしのもとに連れて来たことを見た。今、もしあなたがたが確かにわたしの声に聞き従い、わたしの契約を守るなら、あなたがたはあらゆる民族の中にあって、わたしの宝となる。全世界はわたしのものであるから。あなたがたは、わたしにとって祭司の王国、聖なる国民となる。」イスラエル人が世界の中で神様の宝の民として歩むために、神様は十戒を与えられました。
第一から第四の戒めは、神との関係に関する戒めです。 (2)「わたしは、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出したあなたの神、主である。」第一の戒めは、(3)「あなたには、わたし以外に、ほかの神があってはならない。」です。このまことの父なる神様だけを信じて礼拝することが一番目の戒めです。第二の戒めは、(4~6)「偶像を造ってはならない」です。たとえ真の神でも、偶像として造ることを禁じています。なぜなら神は霊であるので、形のない目で見ることができないお方だからです。第三の戒めは、(7)「あなたの神、主の名をみだりに口にしてはならない。」です。神の名は聖なるものなので、いい加減な思いで口にしてはならないということです。第四の戒めは、 (8)「安息日を聖なる日として守りなさい」です。安息日には仕事を休み、一週間守ってくださった神様を礼拝することです。
第五戒から十戒までは、人との関係に関する戒めです。第五の戒めは、(12)「あなたの父と母を敬え。」です。両親を敬う者には、長生きするという神からの祝福が伴います。第六の戒めは、(13)「殺してはならない。」です。それは人間が神のかたちに造られており、人間のいのちは尊いものだからです。第七の戒めは、(14)「姦淫してはならない。」です。私たちは自らの性的なきよさを大切にしなければなりません。そこには必ず祝福があります。誘惑を退け、自分自身をきよく保つなら、神によって用いられる器とされていくのです。第八の戒めは、(15)「盗んではならない。」です。神様がそれぞれにお与えになったものを、勝手に取り上げてはならないということです。私たちは他人の物を盗む生き方ではなく、むしろ積極的に与えていく生き方が求められています。第九の戒めは、(16)「あなたの隣人について、偽りの証言をしてはならない。」です。うその動機は、自己保身や、人をおとしめたいという心にあります。たとえ回りの世界が偽りだらけでも、真実を語りたいものです。第十の戒めは、(17)「隣人のものを欲してはならない。」です。他人の家をはじめそれに属するものを欲しがってはなりません。イエス様はこの十戒を、(マタイ22:37~39)「あなたは心を尽くし、いのちを尽くし、知性を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。これが、重要な第一の戒めです。『あなたの隣人を自分自身のように愛しなさい』という第二の戒めも、それと同じように重要です。」と要約しました。十戒は、すべて「ならない」という禁止のことばが使われていますが、イエス様はむしろ積極的に「愛しなさい」と言われました。(黙示録2:4~5)「あなたは初めの愛から離れてしまった。だから、どこから落ちたのか思い起こし、悔い改めて初めの行いをしなさい。」私たちは主に愛され、罪から贖い出された者です。初めの愛に立ち帰り、神と人を愛する者とならせてください。