goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

クロール・ショック!

2006-09-11 19:54:38 | Weblog
今日、コナミスポーツ堺で2年半ぶりにクロールの教室を受けたが、今日ほど自尊心が傷ついたことはなかった。
 クロールは4年ほど前に初めてジムで習った。とにかく下半身が沈んで前に進まないとか、息継ぎが難しく何度も水を飲み、習得するのに苦労したのを覚えている。
 習うにつれ徐々に上達し機嫌よく受講していたが、1年半位してからジム側の都合でスケジュールの変更があって受けなくなった。何とか泳げるようになったのでそれ以来、クロールを自主遊泳した。
 当初は16mのプールを1往復するだけで息が切れていたが徐々に距離を伸ばしていき、今では毎回33往復(1056m)を休憩なしで泳ぐようになった。その後に平泳ぎを7往復(224m)泳ぎます。
 私がプールに行く時間帯は年配の方が多く、皆さんに口をそろえて「すごいな」と云われるようになった。私はその言葉を耳にしていつも気をよくしていた。自分では中級だと思うようになっていた。
 しかし、久しぶりにクロール教室・中級を受講して、腿(モモ)からのキックがうまく出来ていない、手をプロペラの様に回転させすぎているのでゆっくりかく、手を前へ伸ばす、力を抜く、プルブイ(浮き道具)でも足が沈むので蹴伸びをしっかりする、逆ブレスが出来ない等、コーチに目いっぱい指摘され技術不足を露呈した。
 私に「すごい」と云ってくれていた人のほうがうまかったのだ。この時ばかりは恥ずかしかった。そして苦手を克服しなくては、との思いが心をよぎった。
 今日は自己流の悪いクセや苦手な部分に気づく事ができ、受けてよかったと思っている。
 「クロールでクローすルわ」と云うと、妻が一言「ごクローさん」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする