昨日は睡眠時間2時間弱で港区の大阪市立中央体育館へ太極拳の2級の検定を受けに行った。
昨年8月末の太極拳検定は注意事項の書類を失くしたり脚が攣ったり、アガって頭が真っ白になって演舞をミスったりと散々だったが、今回は2度目なので余裕だ。
いや余裕のつもりだったが、2月4日にぎっくり腰になった。そして無理して仕事をしたので回復が遅くほとんど練習が出来なかった。その上に慣れない新しい靴を穿いて行ったのか足の裏が引き攣ってきた。
試験と言っても筆記ではなく審査員の前で太極拳を演舞するのだが、見られて審査されるのはアガる。アッチの方は疾(ト)うの昔にアガっているが…。
いよいよ出番が近づいてきたが、練習不足の不安と緊張と共に足が痛むし腰痛がぶり返さないか心配になって来た。棄権しようかなと思ったが、ここで棄権したら朝早く来たのが無駄になるからと試験に挑んだ。
試験はなんとかミスをすること無く演舞を終えた。そして殆んどの人が合格だった。
何の事はない、気を揉む程でもなかった。
一句:検定を 合格して胸 なでおろす
昨年8月末の太極拳検定は注意事項の書類を失くしたり脚が攣ったり、アガって頭が真っ白になって演舞をミスったりと散々だったが、今回は2度目なので余裕だ。
いや余裕のつもりだったが、2月4日にぎっくり腰になった。そして無理して仕事をしたので回復が遅くほとんど練習が出来なかった。その上に慣れない新しい靴を穿いて行ったのか足の裏が引き攣ってきた。
試験と言っても筆記ではなく審査員の前で太極拳を演舞するのだが、見られて審査されるのはアガる。アッチの方は疾(ト)うの昔にアガっているが…。
いよいよ出番が近づいてきたが、練習不足の不安と緊張と共に足が痛むし腰痛がぶり返さないか心配になって来た。棄権しようかなと思ったが、ここで棄権したら朝早く来たのが無駄になるからと試験に挑んだ。
試験はなんとかミスをすること無く演舞を終えた。そして殆んどの人が合格だった。
何の事はない、気を揉む程でもなかった。
一句:検定を 合格して胸 なでおろす