Dさんはすき家で夕食を食べてきたとか。
私 「すき家で何を食べたん?」
客D「丼や」
私 「とんぶり?」
客D「とんぶりなんかメニューに無い!海鮮丼を食べたんや」
私 「海鮮丼だけに廻船問屋で?」
客D「廻船問屋は江戸時代の船主代行業で、丼は提供してない」
私 「そんなん分かってる。ダジャレで言うただけや」
客D「ダジャレかい。それはそうと、どんな丼が好き?俺は海鮮丼やけど」
私 「俺は、かべドンや」
客D「それは壁をドンと叩く行為や」
私 「ほんだら、さいごうドン」
客D「西郷ドンは明治維新で活躍した西郷隆盛の愛称や」
私 「あんどん」
客D「小型の照明具や。わざととぼけてええ加減にし~や」
私 「すまん、丼だけにドンドン出てくるねん」
客D「食べられる丼を言わんな」
私 「俺、すき家の牛丼がスキヤ」
客D「またダジャレかいな」
私 「牛丼は冗談抜きで好きやねん。嘉門達夫も歌(ウト)てるやん」
客D「え~っ、どんなん?」
私 「♪チャラリ~ 鼻から牛丼~」
客D「それ、鼻から牛乳や、面倒くさいなあ!」
私 「ごめんちゃい」
客D「因みにすき家やったらサイドメニューがあるやん。何かとる?」
私 「とん汁にシーザーサラダにたまごとか」
客D「色々ととるんやなあ。大体、丼を食べる時の予算は?」
私 「いちいち考えてない。丼だけにどんぶり勘定や」
客D「うまい!丼の話だけに…」
※とんぶり=ホウキグサの実で、江戸時代から特殊技法で加工し、食されている歴史のある食材です。別名「畑のキャビア」。
※謎かけ:牛丼とかけて、とかけて首位打者になったと解く。どちらも(生姜・賞が)もらえます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます