うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

ワケあり物件」の闇

2020-09-09 07:12:07 | 日記

なぜか入居者がすぐに出ていく…不動産屋だけが知っている東京「ワケあり物件」の闇

街中にはたくさんの不動産屋がある。そして不動産屋を訪ねると、カウンターの奥の事務スペースにほぼ間違いなく神棚が祭られていることにお気づきだろうか。不動産を扱っている人には信心深い人が多いからか? しかし不動産屋は、社会的にはどちらかといえばいい加減で、不動産を扱ってぼろ儲けしているような印象をもたれている。特段に信心深いといった風評もない。

 では、なぜ神棚があるのか。それは、不動産屋は神様に手をあわせなければならないような、多くの経験をしているからだ。

 私も長いこと仕事で不動産を扱ってきているが、実は、そうした業界にいると世にも不思議な現象にたくさん出くわす。現代は科学万能の世の中であるのに、どう考えてもありえないようなことを実際に体験すると、さして信心深いとも言えない自分でさえ、不思議と神棚に手を合わせるようになるのだ。

“将門の首塚”を避けて設計されたビル

 今年6月、東京都千代田区の大手町に「大手町ワン(Otemachi One)」という複合再開発ビルがオープンした。この土地は、かつては三井物産本社ビル、旧日本長期信用銀行本社ビルおよび三井生命ビルの3棟が存在したエリアだ。私も三井不動産に勤務していた2000年頃に、このエリアの再開発を担当したことがあり、思い出の多い土地である。

 3つの土地面積を合計すると6000坪を超える広大な敷地なのだが、当時、設計会社に開発プランを描かせると、妙に形の悪いプランが出てきた。もっと整形の超高層ビルをイメージしていた私には、なんだか物足りなく映った。そこで図面をよく精査すると、敷地の一部から建物が逃げるように建っていた。そしてその逃げた土地は、将門の首塚が祀られた場所だったのだ。

 平将門は崇徳天皇、菅原道真とあわせて日本の三大怨霊と呼ばれる人物。その首塚が大手町のど真ん中にあるのだが、調べてみるとこの首塚にまつわる様々な怪奇現象があるという。

机や椅子もお尻を向けないようにレイアウト

 関東大震災当時は、この地には大蔵省の官舎が建っていた。地震で被災したため、建替える際に首塚を撤去したところ、大蔵大臣をはじめ14人もの関係者が亡くなるという奇怪な事件が起こり、首塚を復元。さらに戦後、GHQがこの首塚を撤去しようとしたところ、作業車が横転して作業員が亡くなるという事件まで発生したという。

 私が担当した時にも、三井物産社員から、本社内の机や椅子のレイアウトは絶対に首塚に尻を向けないようにしているという、不思議な話を聞いたものだ。

 さて今回できあがった大手町ワンを見ると、なるほどほんのわずかな面積しかない首塚の敷地を迂回するように、建物が窪んでいることに気づく。やはり気にしているのだ。余計なお世話だが、新オフィスに入居するテナントも、一応首塚方向にはお尻を向けないようにと心配になる。

日本橋でも“出る”という噂が……

 同様に私が担当した案件に、現在のコレド日本橋がある。ここは、従前は東急百貨店日本橋店だったものを三井不動産と東急電鉄・東急不動産の東急グループが買収し、再開発したもので、現在はメリルリンチ日本証券がアンカーテナントとして入居している。

 東急百貨店の前は、この土地には白木屋というデパートがあった。白木屋は江戸三大呉服店として栄え、日本橋に大きなお店を構えていたが、1932(昭和7)年12月に火災が発生、逃げ遅れた女子店員14名が亡くなるという悲惨な事件が起こっている。その後、白木屋を傘下に収めた東急百貨店が日本橋店として建て替えるが、成績が振るわずにいたところを、我々が買収することになったのである。

 だが、閉鎖後の百貨店に実査に入った我々が、窓のない真っ暗なフロアで歩みを進めると、歩く廻りでカサコソ音がする。正体は本当はネズミなのだろうが、我々についてくるような妙な物音に背筋が寒くなった経験がある。実は東急百貨店に商品を納入する業者の間では、ここに幽霊がいるというのはかなり有名な話だったようだ。

「井戸は絶対に保存せよ」

 その後私は担当をはずれ、この開発は社内の開発チームにゆだねられたが、敷地内にあったお宮と井戸を保存し、何度もお祓いをしたと聞く。井戸は火事で逃げ遅れた女子店員たちが水を求めたとされ、絶対に保存せよと社内でも厳命されたらしい。

 同じような事象は他にもあり、72年に火災が発生した大阪の千日デパートや、82年に火災が発生し、多くの宿泊客が亡くなった赤坂見附のホテルニュージャパン跡地に建てられたオフィスビルなどでも、幽霊が出るといったうわさは絶えない。

 私の知人はビルの警備会社を経営しているが、いわくつきの建物で勤務していると、幽霊にでくわすことがあると真顔で言う。彼は大学ラグビー部出身で、失礼ながら到底幽霊など信じるようなキャラクターではないのに、そんな彼が言うのだからなんだかもっともらしく聞こえてしまう。

立地は良いのに「儲からない」ナゾ

 こうした火災などの惨事であれば、信じる信じないは別として話はわかりやすいのだが、不動産を扱っていると必ずあるのが「儲からない」土地だ。今まで取り扱った物件の中に、都心部の交差点でよく目立つ商業店舗ビルがあった。このビルの1階には物販店や飲食店が入居するのだが、早いと半年、長くても2年以内に閉店、あるいは撤退してしまうのだ。

 店舗の面する道は人通りも多く、立地も悪くないはずなのだがどうにも居ついてくれない。物販がだめなら飲食・バーと、いろいろ試しても結局持たない。これは理屈ではなく、もはや土地の霊の仕業としか思えないのだ。こうした土地は、実は不動産屋を営んでいるとあちらこちらにある。

 また、世の中には占い師や土地の方位などを鑑定する人たちがたくさんいるが、彼らが我々の商売をときに邪魔することがある。契約寸前までいっていた物件を契約日の数日前に方位などが理由でドタキャンされることは日常茶飯事である。だが、それもあながちインチキとはいえないのがこの不動産という不思議な世界なのだ。

だから、みんな神様に手を合わせる

 私自身は霊感が強いほうでは決してないと思うのだが、以前入居していたビルのトイレには間違いなく何か居ると思ったことがある。用を足しているとなんだか背中が重たくなるのだ。見られている……ような感覚だ。もちろん振り返っても何もいないのだが、背筋がヒヤリとすることが何度もあった。ほかの社員は感じないと言っていたが、あれはいったい何だったのか。

 このような摩訶不思議な体験をしていると、不動産屋は自然に事務所に神棚を置くようになるのだ。新しい家を建てるときも、再開発で超高層ビルを着工するときも、不動産や建設に係わる人間はみんな神様に手を合わせる。

 土地にはやはり魔物がいるのだ。霊をなぐさめながら丁寧に扱わなければ。

今日も暑いので、こんな記事を読んで涼しくなる・・・・・