うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

前兆か?

2021-03-06 10:21:04 | 地震

「南海トラフ」の前兆か…いま、伊豆・三宅島に「イワシ大量死」の異変が起こっている


NZ沖で「M8級」連発

2021-03-06 08:10:32 | 地震

NZ沖で「M8級」連発 日本の大地震との関連は… 11年クライストチャーチで発生の翌月東日本大震災

ニュージーランド北方のケルマデック諸島沖で5日午前8時28分(日本時間同4時28分)ごろ、マグニチュード(M)8・1の地震があった。約10年前の2011年2月にもニュージーランドでM6・3の地震が発生、翌月11日に東日本大震災が発生したが、何らかの関連はあるのか。  米地質調査所によると、震源はニュージーランド北島ファンガレイの北東1029キロで震源の深さは19・4キロ。5日午前2時27分ごろにM7・3、同6時41分ごろにM7・4の地震があった。  

夕刊フジで「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」(毎週木曜)を連載する武蔵野学院大の島村英紀特任教授は「東太平洋から日本まで約1万キロに及ぶ太平洋プレートが起こした地震で、日本の地震と兄弟分といえる」と分析する。  

ニュージーランドでは、11年2月22日にクライストチャーチ市付近でM6・3の地震が発生、日本人留学生を含む185人の死者が出た。その翌月11日に東日本大震災が発生した。

今年2月13日に福島県沖でM7・3の地震が発生したが、数日前に南太平洋のニューカレドニアで地震があった。

 立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は「11年当時も南太平洋のバヌアツ周辺で地震があると日本でも起きる『バヌアツの法則』という都市伝説がささやかれた。

近年、口永良部島の火山活動やフィリピンの地震など太平洋プレートの動きが活発化しており、日本も注意すべきだ」と指摘する。  一方、前出の島村氏は「太平洋プレートは年間8・5センチ動いており、数百年間は同じ速さで動いている。

各地で地震が起きるのは不思議ではなく、それぞれ偶然的なものだろう」と語った。